※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦です上の子1歳10ヶ月妊娠中33wです家事をもう少し手伝って欲…

専業主婦です
上の子1歳10ヶ月
妊娠中33wです

家事をもう少し手伝って欲しいと言ったら
昼間何してるの?って
なんか凄い嫌々手伝ってくれる感じ
結局は手伝ってはくれてますが
なんかその一言がずっと刺さってて
あーやりたくないなー腰痛いなーって
横になってることが多いから
これやってなかったら心では
「こいつ昼間なにしてんの」って思ってんだろうなぁ
って思うと、本当に昼間ちょっと体調悪くても
家事こなしてしまったり
本当にわざとではなくてたまたまやり残した家事とかも
「またやってない」って思われてんだろうな
って思うとなんかすごい嫌な気持ちになります

手伝ってなんて言わずにもやってくれる旦那さんや
子育てしてくれてるだけでもありがたいみたいなスタンスの旦那さんが本当に羨ましいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

それは嫌すぎますね、、、
私も専業ですが、その一言もし言われたらブチ切れます😏✨

ママリ

昼間何してるの?ときかれたら

え?もう2人目が生まれるのに
まだ家事と子育ての大変さわからないの?大丈夫ですか?(笑)

って言えばいいと思いますよ。
情けない、

ままくらげ

朝から晩までリビングを撮影し続けて
何をしてるか見せてやりたいですね😠