愚痴です。昨夜、息子のオムツを替えて授乳前に手を洗いに離れたら、そ…
愚痴です。
昨夜、息子のオムツを替えて授乳前に手を洗いに離れたら、その間に実母に息子を落とされました。
本人曰く、寝室から隣のリビングに移動(抱っこしたかっただけ)する際、愛犬を踏みそうになってバランスを崩したとのこと。
ちょうど私が戻ったタイミングでその現場に居合わせました。
幸いにも、低い体勢からで高さがそこまでなかったのと、直後息子は泣かず不思議そうな顔をしていたので痛くはなかったんだと思います。
その後母乳もミルクも飲めて、今朝まで体調の変化等もないので何事もなかったから良いものの、一生根に持つだろうなと思いました…🥲
ずっと謝られていましたが、ごめんで済まされることではない、けど母がわざとやったわけでもない、けど万が一息子に何かあったら…と色んな感情が入り交じってしまいます。
罪滅ぼしなのか、昨日までは息子がギャン泣きでも私がオムツ替えで大慌てしていても大爆睡していたのに、一件があってから都度様子を見に来て大丈夫だよ〜と寄り添いに来ます。
急にそのような態度になったので私も今更…?と少しイライラしつつ、助かっている部分もあるし…と尚更複雑。
里帰り中で旦那も育休取得前なのでそばにおらず、昨日は涙が止まりませんでした。
育児経験がある人でさえそのようなことを起こしてしまうのであれば、尚更新米の私も気をつけないとなと思った夜でした。
何はともあれ、息子が元気そうで安心な朝です🥲
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます🎉
そして慣れない新生児のお世話お疲れ様です。きっと毎日怒涛の日々ですよね。
昨日の出来事、辛かったですね😭
赤ちゃんに何事も無かったのが救いですね。
お母さんもごめんで済まされないのは分かっているけど、やってしまったことの大きさを考えると謝らずにはいられないんだと思います。赤ちゃんのことも気になるから頻回に覗くし、今更ながら夜も一生懸命にお世話しているママリさんのことも気遣わないと!と気づいて気をつけて見てくれるようになったんじゃないかな〜と。
でも今更?と思いつつ、それも助かると感じて複雑なママリさんの気持ち、すごくよく分かります!!
お母さんの気持ちもママリさんの気持ちも痛いほどよく分かります😣
産後ってほんとに神経質になるし、今までだと気にならなかったことがなぜかずっと気になったり、素直に受け取れた他人の気持ちも色々ケチつけたくなったりするんですよね。些細なできごと(今回は全然些細じゃないですが💦)にも色んな感情が込み上げてくるし、赤ちゃんが1番大事だから赤ちゃんに関わることだとすごく過敏に色々と考えてしまいますよね。
ご主人もそばにいなくて心細いと思いますが、ここでなんでも吐き出してください😊
私もここで何度助けられたことか。きっと色んな人が共感してくれるし、ほしかったらアドバイスもくれるし、会えなくても同士がたくさんいるんだなと思えて少し力が湧きました。
毎日色んな人が色んな質問や感じたことを投稿していて、みんな悩みながら育児してるんだなと思うと私だけじゃないとも思えました。
愚痴だってたくさん聞いてもらいましょう☺️
コメント