2歳の男の子ですが、最近、夜泣き?朝泣き?のギャン泣きで深夜2時〜5時ま…
2歳の男の子ですが、最近、夜泣き?朝泣き?のギャン泣きで
深夜2時〜5時まで続いたり、5歳のお姉ちゃんが寝ているので、起こさないように、ママも一緒に起きて、そのまま、一緒に別の部屋で遊ばせてます🥱とにかく体力が凄くて、日中は公園連れて行ってたりしてて、夕方は早くお腹空いてしまうみたいで、4時ごろに食べさせて、お風呂入れて、その間に夕飯作りしてると、19時ごろとかに寝ちゃいます。そしてまた同じ朝…という感じです…
同じ月齢の子、みんなこんな感じですかね?
それとも、ぐっすり朝まで寝る?ですかね?
もういっそのこと、こども園や保育園に預けた方が良いのでは?と思っててます…
- ワンオペ育児がんばる(2歳4ヶ月, 5歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
保育園預けてます。月齢同じです。
2時から5時まで起きてるなんて、しんどいですね🥲
うちは基本は朝まで寝ますが、5時ごろ起きて泣くこともあります。たいがい体調が悪めで眠りが浅い、私が仕事休みが続いて、日常のリズムが崩れて甘
えたい気持ちが爆発した時とかです。
ごはんについては、保育園だと3時30分に補食の時間があって、おにぎりとか蒸しパンとかお腹たまる系のもの食べてるみたいです。夕飯は18時30分〜19時になってしまいますが、パクパク食べてます!
コメント