※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma-chan
妊娠・出産

妊娠検査薬で陽性反応。病院で指導カードをもらったが、胎嚢未確認で提出迷惑。アドバイスを求めています。

数日前、妊娠検査薬で陽性となりました。
病院勤務で夜勤があり、夜勤明けで普段感じることない下腹部痛が持続したので、早いと思いつつ病院に行きました。
胎嚢確認は出来なかったのですが、妊娠は確実なので、母性健康管理指導連絡カードを病院に提出しなさいと先生が書いてくれました。
でも、胎嚢確認もまだなのに、病院に提出していいものか、何だか悩んでいます‼
どなたか、同じような方いらっしゃいませんか??アドバイスください!
ちなみに、来週水曜日に胎嚢確認に行きますが、それまでにも夜勤があります。

コメント

asami

私も看護師で夜勤をしてます。ma-chanさんと同じで、数日前に妊娠がわかって、まだ4週目くらいなので胎嚢は見えてないです。半年前に妊娠7週で流産経験をしました。以前の妊娠のときは夜勤をしてましたが、今回はもう夜勤を外してもらいました。看護師は肉体労働ですので、あんまり無理されないほうがいいと思います。せっかく授かったお子さんなので、大切にされて下さい。

  • ma-chan

    ma-chan

    アドバイスありがとうございます!
    ほんと、ただでさえ過酷な勤務ですよね。
    無理しないよう、理解ある師長さんですし、とりあえず師長さんに報告してみます。
    ありがとうございました♪♪

    • 6月22日
のんちゃん

出された方がいいですよ!

私も確定するまではと黙ってましたが、まさかの出血、そして流産しました。

辛い経験しましたので、先生が母子カード書いてくれたのなら堂々としてよいかて思います。
ご自分の体大事にしてください。
一人の体ではないと思いますのでまずは、早めに上司の方へ報告したがいいです!

  • ma-chan

    ma-chan

    アドバイスありがとうございます!
    辛い思いしてる方からのアドバイス…胸に響きます。まずは、自分の体優先で考えられよう頭の回路修正します‼
    ありがとうございました♪♪

    • 6月22日
rin&koto&chihaママ

うちは介護福祉士ですが7月いっぱいは夜勤するつもりでいますが今が1番大事な時期です。今からつわりも出てくるかもしれません。1人目は出血有り安静でした。守れるのはママだけですよ。

  • ma-chan

    ma-chan

    アドバイスありがとうございます!
    介福も大変ですよね。主人にも患者もスタッフも大事かもしらんけど、まずは、自分と赤ちゃんが1番やろ!と言われました。
    お互い体に気を付けながら頑張りましょう♪
    先輩ママからの助言…貴重過ぎます‼
    アドバイスありがとうございました!

    • 6月22日
  • rin&koto&chihaママ

    rin&koto&chihaママ

    うちはまだ胎嚢のみの確認ですが皆さんに伝えました。つわりで吐き気を催して周りに心配かけても悪いので・・・ノロじゃなくつわりなのでと(笑)なんだかんだ仕事しながらも子育てしてるので無理はしないでマイペースに頑張りましょ♡

    • 6月22日
  • ma-chan

    ma-chan

    そうですよね!
    マイペースに頑張りたいものです♪♪何から何まで初めてなので、良いのか悪いのか正解か間違いかさっぱり不明ですが、ボチボチ頑張ります(>_<)✨
    ありがとうございます♥

    • 6月22日
  • rin&koto&chihaママ

    rin&koto&chihaママ

    無事に生まれてくれれば間違いも正解もないですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶仕事始まる前にしっかり掴まっててねーって毎回話しかけてからやってます(´`:)

    • 6月22日
ジョディ

答えになっているかわかりませんが、、、
看護師で現在産前休業中の双子妊婦です!私は病院で心拍が確認できてからすぐに師長に報告しました!とても喜んで頂いたのですが、人手が足りなかったことからすぐに夜勤を外してもらうことは言い出せず、3ヶ月ごろまで月3回ほど夜勤をしていました(´・_・`)しかし二交代で生活リズムが乱れることが心配で、夜勤は外してもらい日勤のみの勤務になりました!周囲の人も赤ちゃんを守れるのはお母さんしかいないんだからとひつこくゆわれて勤務ではサポートしていただきました!やはり肉体労働ですので、無理しないでくださいね(^-^)

  • ma-chan

    ma-chan

    アドバイスありがとうございます!
    双子ちゃんですか!!
    元気に産まれますように♥
    アドバイスありがとうございます!
    私も、次7回夜勤しています。しかも、ICUなんで1人の存在ってめちゃめちゃ重要なんです。。なので、夜勤免除言いにくいけど、他のスタッフや患者さんに迷惑もかけられないし。たぶん、お腹痛いと心マとか全力で出来ないやろし。。命守る立場なら、まず我が子の命ですよね‼
    アドバイスありがとうございます!

    • 6月22日
2kids_mom

介護職ですが、妊娠6ヶ月半まで夜勤8回・それ以降は8ヶ月ちょっとまで4回してました!(職場への報告を6ヶ月入ってからしたので。)
私の場合は何事もなく経過も順調だったのですが、職場に提出できるなら早めに提出して良いと思います( >_< )
お腹の子を守れるのはお母さんですから!

  • ma-chan

    ma-chan

    すごいですね‼順調な方もいるって聞くとがんばろぉ!って前向きになれますね♪
    明日、師長さんに話してみようと思います(>_<)✨
    アドバイスありがとうございます!

    • 6月22日
冷やし中華

看護師で病棟勤務してました。
1人目妊娠中は夜勤は妊娠10週までしてましたがそれからが悪阻が酷くなり休職し退職しました。
ma-chanさんは下腹部痛があるみたいですし先生が母性健康管理連絡カードを提出しなさいと言ってくれているのならそれをされて大事をとった方がいいです( ; ; )
身体は正直です。気持ちは頑張れる!と思っても妊娠したら身体は目まぐるしく変化していきますので無理なさらず。

  • ma-chan

    ma-chan

    そうですよね。病棟の事務の方とかにも、いつも人の話聞いたり愚痴聞き役やと自分がストレス溜まるし、ほどほどにせな!って言われてます。自分ではそんなに頑張ってるつもりないんですけどね(-_-;)
    ほどほどに頑張ります(>_<)✨
    アドバイスありがとうございます!

    • 6月22日