※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳量増やすのと直母の成功について入院中から保護器使ってて1ヶ月を過…

母乳量増やすのと直母の成功について

入院中から保護器使ってて1ヶ月を過ぎそろそろ保護器外したいな〜と思ってイオンのスケールで母測したら10gも増えておらず、焦って助産院に通って現在指導を受けています。

助産院での指導は母乳分泌を増やして赤ちゃんのやる気を起こさせるかたちです。
・保護器はもう使用しない
・頻回搾乳(直母できないため)
・昼間のミルクを減らす

を主に続けています。

ママリやSNS見てると母乳量増やすにはとにかく頻回と言われますが、直母できないため、できても2〜3時間おきの搾乳が精一杯です。でも毎回20mlしかとれません。

一応直母チャレンジも続けてます。
右は8割成功しますがごくごくという音がほぼ聞こえず、母乳飲めてないのかなと思います😭(出てないのか…)
吸い終わった後乳首の形変わるくらい強く挟まれる感じで激痛です。
左は成功しません、なんとか咥えても浅吸いで、乳首から滲む母乳のみ飲めてるかな?って感じです。
チャレンジ後は搾乳し、やはり20ml程度がとれます。

しかも生理きました。
助産院の先生には、マッサージしたときの母乳の出方などから可能性はあるとして色々工夫を考えてもらってますが、ここから母乳本当に増えるのか、悩んで焦ってます。。。

早く諦めた方がいいだろうに、諦めつきません。
子供は飲みづらいながら直母の練習も頑張ってくれてます。
(完全に顔を背けて拒否とかではなく、うまく飲めなくて頑張りながらギャン泣きって感じです)

何かもっとできそうなことありますでしょうか。
また、2ヶ月目前なのですが、そのあたりで同じくらいしか出ていなかった方で母乳量増えていった方いらっしゃいますか😭😭

コメント

🐻

1人目はそんな感じで、3.4ヶ月くらいに増えました👌🏻
2人目は出過ぎなくらいになりましたが、、、

乳首マッサージしてますか?
浅飲みは乳首が硬くて吸いにくい場合が多いです☺️
咥えさせる前に乳首のマッサージしてから咥えさせると咥えやすいかと。

搾乳は直母より出る量は少ないこと多いです。
ミルクアップブレンドで出るようになった人もいますよ。

私の場合ですが、

とにかく水分をたくさん摂る
肩を回して流れを良くする
糖質を少し多めにする

これで一気に増えました✨

はじめてのママリ🔰

まだ2ヶ月手前なら大丈夫ですよ☺️

私の娘もずっと直母拒否ベビーで、毎日格闘しまくりでしたが2ヶ月に入って少ししてから急に吸うようになりました!
ひどい時は授乳の体制になっただけで、ギャン泣きで心折れかけてました笑

私も母乳外来何度か行ったのですがやはり、保護器は使用せず根気よく吸わせる練習した方がいいと言われました👀
搾乳も授乳前、授乳後、授乳感覚の間にしてました!
赤ちゃん多少は飲んでますしとりあえずは、脱水も心配ないのでお昼は母乳のみで頑張って、夜だけミルクにするってやり方もしてました!(自分のやる気がある時のみ笑)

私は完母にしたくて、その焦りとストレスで逆に母乳が出なくなってしまったので完ミになってしまいました😭
なので、ストレスは1番ダメなのでママさんのメンタル第一優先で!

諦める必要はないですよ!少しでも出る限りは吸わせましょう☺️

母乳外来では、YouTubeの「BS 魔法のくちゅくちゅ」というマッサージをおすすめされました!