※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後両親と会わないようにするにはどうしたらいいでしょうか。夫と2歳の…

産後両親と会わないようにするにはどうしたらいいでしょうか。

夫と2歳の子がいて今双子を妊娠中です。
1人目の時里帰りせず親のサポートを断り夫が育休をとってくれました。
今回も里帰りせず夫に育休をとってもらい夫婦でやっていきます。
私の両親は出産後私が子供を会わせにいくと思っています。
遠方で祖母が私の家にこれるほど元気がないから会いにきてもらわないとって言われました。
実家は飛行機必須の地域で双子と2歳児連れてなんてめっちゃ疲れますよね?
もし私が行かないとなると親不孝ものって騒ぐと思います。

もしくは両親だけでくるかもしれません。
私の両親は喫煙者なので子供に煙草の臭いがつくと思うと本当に嫌です。私の家で吸うことはないですが、家に入る前に一服してからきます。
いつも出かける直前や、出掛けている時も買い物終わって一服など今までの生活をみてきたので吸えない時間があるとその直前で吸うのは知っています。
だから話していても口から臭うし、服も臭うし…
本当に嫌なんです。

一度上の子と会う時煙草は数時間吸わないで欲しいといったら神経質扱いされました。
また両親はずっと喫煙者なので煙草の臭いがわからず、煙草の臭いなんてしない!汚い扱いするつもりか!と怒られました。
もう産後会いに行きたくないし、会いにもきてほしくないんですがどうしたらいいでしょうか?

縁を切りたくてもなんとかして連絡をとろうとしてきたりしてそれも精神的にきついです。

コメント

はじめてのママリ🔰

親不孝者と言われても会いに行かなくていいです!!むしろ会いに来させるなんて非常識です!!かといって会いに来られても迷惑…という訳ですね…私がママリさんの立場ならとにかく無事出産したとだけ報告はして、その後は産後の体調があまり良くないからすぐには会えないと濁します…💦また、子どもに会わせろと言うくせに煙草の臭いなどのこちらが配慮してほしいことを一切聞いてくれないうちは会えない、と正直に話します💦