※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小1のお子さん、どんな絵本を読んでますか?今まで絵本より図鑑が好きで…

小1のお子さん、
どんな絵本を読んでますか?

今まで絵本より図鑑が好きで
そういったものばかりでした。

私も年中くらいで読み聞かせを挫折して
本人と幼稚園任せだったのもあり、反省しているのですが
少し子供の読解力の弱さを感じています…💦
国語や算数の文章題が苦手です。

今さらですが本を買い与えようと思っています。
3歳くらいまでの絵本には
○歳おすすめコーナーとかありますが
7歳になるとあまり無くて
子どももとくに興味を持たないので
絵本選びが難しくて悩んでます。

おすすめがあれば教えてください!
ちなみに男の子ですが
どちらかというと可愛いものが好きです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

図書館とかお近くにありますか?
低学年コーナーとかありますよ。
図書館の方のお仕事って年齢に合わせた
学習本を提供するのもあるのでもし図書館で借りたりが
苦手であればリストがあるはずなので専門の方に頼るのも手だと思います!
色々あると思うので絵で選んで見せても良いと思います。

3年生の息子は低学年ときは定番ですがかいけつゾロリ、
一年生の娘は、お料理系のわかったさんシリーズが好きでした!可愛いし面白いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低学年向けの本のリストを見せてもらって買いに行く、って書くつもりが抜けてました💦
    あと漫画になりますが、

    ⚪︎⚪︎のひみつ

    っていう学研から出したやつで勉強になります!これも図書館で借りれました👏💓漫画だからこそ読みやすいししっかり文章なので読む力つくと思います!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    図書館は夏くらいからぼちぼち行ってるのですが
    田舎なのもあって狭くて💦
    小学生向けコーナーとかもなく…
    夏休みの課題図書コーナーがあったくらいでした😭
    次行った時は図書館のスタッフの人に
    おすすめ聞いてみます☺️!

    かいけつゾロリも
    わかったさんシリーズも
    子供の頃読んでたので懐かしいです😮
    今も人気なんですね✨️
    ありがとうございます!♡

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは小1の息子が最近、「どっちがつよい」シリーズにハマっていて、図書館で借り漁っています。

あと、サバイバルシリーズや、ほねほねサウルス、大ピンチ図鑑、のらねこぐんだんも好きみたいです😊

  • ママリ

    ママリ

    どっちがつよいシリーズは
    たしかに男の子好きそうですー!
    物語要素とかは無いですよね🤔?
    文を読む力自体も付けたいのですが
    ストーリーや登場人物を理解するのが苦手なようなので…
    その辺りを強化したくて💦
    のらねこぐんだん、
    買ったことはないのですが可愛いですよね💓‪
    ほねほねザウルスなど知らなかったので
    図書館や本屋さんで子供とチェックしてみます!
    ありがとうございます☺️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物語要素ありますよ😊
    登場人物(キャラ)もいて冒険的な感じで、漫画なので読みやすいと思いますよ!

    のらねこぐんだんは、園の頃から大好きで、1人で読んで爆笑しています🤣(笑)

    お子さんの興味のある分野の絵本や漫画、図鑑、小説などで本に親しめるといいですね☺️

    • 1時間前
唐揚げ

読むのが得意でないなら、幼児向けの絵本を自分で読むのがいいと思いますよ!!

パン泥棒シリーズとか!!

図鑑が好きなら図鑑を読むでいいと思います!興味があった方が読みたい!ってなるので!!