※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お隣さんにうちの子と1ヶ月違いのお子さんがいます。旦那同士がいとこで…

お隣さんにうちの子と1ヶ月違いのお子さんがいます。旦那同士がいとこで、仕事での付き合いもあります。子どももどっちも男の子で1歳になりました。
5月に、遊びに来てくださいって言われて息子とおうちにお邪魔したら、見ていってくださいって、巨大な五月人形を見せてくれました。旦那いわく、お隣さんはめちゃくちゃお金持ちらしいです。しょっちゅう、お誘いが来ますが、毎回遠出&お金かかることばかり、、、旦那同士も含めて一緒にご飯食べに行きましょうとか、ディズニー行きましょうとか、旅行も一緒に行きたいですとか言われます。

お隣さんなのであからさまに距離をとるのも、、と思うんですが、うちはそこまでお金に余裕ないし、正直お金も時間もその一家に費やしたくはないんです。しかもその人、ノーワクチン主義で、子どもには全ての予防接種を拒否してて、一緒にノーワクチンセミナー行きましょうとか、わざわざアメリカから子どもにオーガニック食品を取り寄せてて、一緒にやったら送料無料になるからどうですかとか言ってきます。

皆さんだったらこのお隣さんとどうお付き合いしますか😓

コメント

ままり

反ワクとかそうゆうの人に押し付ける人は苦手ですしオーガニック主義とかもなんかめんどくさそうです。
私はちょっと距離置くかな...
旦那にも言ってなんらか理由つけて徐々に離れていく作戦にします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😓正直、離れる一択ですよね😓

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    当事者じゃないのに引いちゃいました。笑
    この先付き合い続けてたとしてもどんどん嫌なとこ見えてきそうです💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実はこの話、6年くらい前のことなんです。そして、ままりさんの言う通り、、になっております。セミナーやお出かけをお断りし、すぐにコロナ禍もあって、いい感じに疎遠になってたところに、またまたお隣に同じ学年の子がいるご家庭がおうちを建ててお引越ししてきたんです。ド田舎で子どもがいるような若い世代自体珍しいのに100m以内に3件固まってしまいました。そしたら今度はそちらの方と仲良しになったらしく、一緒にお出かけしてる雰囲気は感じ取ってたんですがだんだん私がいるところでも、「日曜日何時に集まるー?」とか「〇〇行くのは来月でいいよねー」とか言うようになってきたんです。。。その、あとからお引越ししてきたママさんは見るからにいい人で、あまり強く言うタイプの人ではなく、長いものに巻かれてる感じです。。私はこのノーワクさんがウザくてウザくてしょうがなくて、、、、、

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    そうだったんですね!
    なんか自分の世界に誰かを巻き込みたいタイプなんでしょうかね💦
    疎遠になって正解だと思います!
    お隣さんがそれで良くてお付き合いしてるならいいですけどね...

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未だにその、あとから来たママさんとは深い話をしたことがないのですが、1度、あの人と付き合ってて、なんかおかしいなって思うことないかは聞いてみたいなってずっと思ってはいます😓
    お話聞いてくださってありがとうございました🙏

    • 1時間前