1歳2ヶ月、今まではミルクを飲んで歯磨きしてベットに寝かせたらそのま…
1歳2ヶ月、今まではミルクを飲んで歯磨きしてベットに寝かせたらそのまま入眠していたけど、ここ数日ベットに寝かせるとギャン泣き。ベット柵を叩き続け、もっと遊びたい様子だけど、寝る時間も遅くなると思い、昨日は旦那さんが抱っこ紐でゆらゆらするものの30分以上大声で泣き続ける。声もかすれて昨日は泣き疲れて眠りについた。泣き疲れて寝た顔を見て罪悪感が。。。
日中のお散歩をもっと増やして疲れさせればいいのかな?
ベットの部屋に行くまではニコニコなのに、ベットに乗った瞬間からギャン泣きで、本日も。ちょっと泣き声でやられそう。
何か解決策ありますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 1歳2ヶ月)
コメント
ママリ
お昼寝の時間が短いとかはないですか?
ベット柵ってことはベビーベットですかね?
大人と一緒のベットで寝てみるとかはいかがでしょう?
はじめてのママリ🔰
お昼寝は1時間半から2時間ぐらいしてます。ベビーベットで寝かせてて、大人のベットだと高すぎるのと柵もついてないので転落の危険があって寝かせてないんです。あと大人ベットだと嬉しくて興奮して暴れ回ります😓