はじめてのママリ
あるあるだと思います💦💦
園などの集団行動では仕方ないと思いますが、公園などで行ってそういう子がいたらその場を離れるなどしてこちらが対策するしかないです。
はじめてのママリ🔰
それはもう日常茶飯事ですね😅
先生から報告があるレベルの怪我やトラブルだけでも3年間で10回以上ありますし、もう何とも思いませんよ💦うちの子ってヤラれやすいタイプだな〜頑張れよ〜って感じです😂
ママリ👧🏻👦🏻
年少ですがうちの子と同じクラスで押したり、叩いたり、ガリって爪でひっかいたりする男の子ひとりいます🥲
娘はされたことないですが〇〇くんが叩かれて泣いてたとかガリってされて血出てたとか何度か娘から聞いてます😭
隣のクラスでは叩いたり噛んだりする女の子いるって聞きました💦
どこの園でもそういう子いると思います😭
はじめてのママリ🔰
少人数での見学の時も押されたり落とされたりありました、
もちろん安全対策されていたので怪我などはないですが、
幼稚園に通うようになったら良くあることかもしれないですね💦
公園は危なそうならその場から離れます😅
mama
日常茶飯事かなぁと思います🥲
うちも年少の男の子ですが、集団生活をしていれば先生の目が届かない場面もあるし、同じクラスでも誕生日の違いで1年の差がありますし、その1年の差はかなり大きいかなと。
まだ自分の感情をうまくコントロールできない子だと叩いたり押したりはありますね💦
公園だと親の目が届くので我が子を守れますが、幼稚園だと難しいので仕方ないかなぁと思ってます😊💦
そうやってたくましくなります!
ままり
あるあるです💦
公園で何度も押すようなら注意しますし、叩かれたら1度目で注意します
幼稚園でその場面をみたら、子供にいつも叩かれたり押されるのか聞いてみます。
やめて!って言うように子供にいいますが、改善されないようなら園の先生に相談します😱
あんず
分かります🥲うちは女の子ですが同じ心配をしてました💦公園ではなくあるサークルで出会った同い年の男の子が少し乱暴で、遊んでる時に何度も押されたり倒されたりしてました。でも怪我はなく、じゃれあいだと思ってるのでお相手の親も注意しません。
たまたま出先でその親子と会い、うちの子を押したのを夫が見ていて怒ってしまって😣(親は何も言わないのかという点で。帰り道でキレてました)同じ園に入園するかもしれなかったんですが候補から外しました(外した理由はそれだけではないですが…)
どの園にもそういう子はいると思いますが、確実にいると分かっていて入園させるのは気が引けますしね💦とはいえこれから出会う可能性もあるので、できるだけ安心して預けられる園を選ぶしかないのかなと思います🤔
コメント