※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐍
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子に母乳とミルクを与えていますが、吐き戻しが増えました。ミルクの量を減らすべきでしょうか。また、ミルクの時間外に泣いている時におっぱいをあげても良いのでしょうか。混合の方法について教えてください。

混合について🍼

生後1ヶ月の息子がいます。

現在母乳➕ミルクです!

産後1週間ほぼ母乳のみでしたが
うまく吸わせてあげれず飲めて5ccでした💧
搾乳したら30くらいでていて、退院した後
搾乳も直母もできず、母乳も出なくなりました💧
生後1ヶ月手前にして触ってみると滲むくらいに
出ているなーと思いそこからまた直母をはじめてます!
でも量は出てないので母乳➕ミルク120にしてますが
吐き戻しが増えました💧体重計とかなくどのくらい
母乳がでてるかわからないですが、ミルクの量を
減らした方がいいでしょうか?!

あと、ミルクの時間じゃないのに泣いていたら
おっぱいあげてもいいのでしょうか?
その場合ミルク時間になったら追加🍼になるのか
混合のやり方が全然分かってません😅
混合の方教えてください🙇‍♀️

コメント

ねこママ

私も混合で育てています!
毎回大量に吐き戻ししていたら、ミルク減らしていました☺️
私はおっぱいを軸に決めていたので、おっぱい→3時間未満でぐずったらミルク追加って感じでやっていました!
ですので、ミルクの時間にならずにぐずったらおっぱいあげていいと思いますよ✨
補足についてですが、1ヶ月になったタイミングで3時間ごと授乳から、自律授乳に切り替えました!なのでたまに4時間空いたりもありましたよ〜。
母乳量増やしたいor胸が張って辛い場合は母乳からあげた方がいいと思います!