※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私が絶対に面倒見ると言って中学生の頃に拾ってきた子猫を飼い始めまし…

私が絶対に面倒見ると言って中学生の頃に拾ってきた子猫を飼い始めました。
でも結局子どもの面倒見る!なんて親は信じてなくて父が面倒見てました。

反対してた父が1番デレデレになって、でも懐かれてるのは母と兄でした。
なぜか父には「シャーー」と怒ることも笑
父だけは抱っこもさせてもらえてませんでした。

ついにそのときが来てしまい先月亡くなりました。
大泣きの父、こんなに泣いてる父を見たのは始めてでした。

最近は「年やからなーもうだめかなーもう1度飼いてーなー最後まで見てやれるかなー20年30年、、、まだいけるかなー」って言っていて父に猫をプレゼントしてあげようか悩んでいます。

父は55歳、母は54歳
みなさんならどうしますか?
母は賛成してくれていて子猫ではなくて譲渡や保健所で引き取るのもいいねと言っています。

私は学生の頃に無責任なことをしているので今後飼うつもりはありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

もしご両親に何か起きて、飼えないとなった場合、
ご家族の中に必ず引き取ることが出来る方がいらっしゃって、必ず引き取って最後まで面倒を見ると約束出来るなら良いのではないでしょうか。

我が家の実家にも
わりと高齢の猫が一匹いて
両親の年齢もはじめてのママリ🔰さんと同じくらいですが

これで最後。と決めています。

はじめてのママリ🔰

猫ちゃんプレゼントきっとお父さん喜ばれるかと思います✨️
55歳ならまだまだ若いですし😊