※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

毎月の支出はいくらくらいですか?娘1人、私30歳育休中看護師、夫31歳育…

毎月の支出はいくらくらいですか?

娘1人、私30歳育休中看護師、夫31歳育休中会社員の3人家族です。神奈川県住みで持ち家(住宅ローン支払い中)、車(ローンなし)ありです。育休明けは私だけ時短勤務の予定です。

娘が生まれてから毎月の生活費として20万円程支出があります(住宅ローン除く)。
お互い育休中で育休手当しか収入がないため、毎月10万円ずつ共通口座に振り込んでいます。その共通口座から生活費を捻出しています。
娘が産まれる前はお互い15万円ずつ共通口座に振り込んでいました。お互い職場復帰したら振込額を15万円ずつに戻す予定です。

貯蓄が減ることはないのですが、増えることもなく横ばいの状態が続いています。
将来もう1人子どもが欲しいと考えておりますが、経済的に不安を感じています。

皆さんの毎月の支出はいくらくらいなのでしょうか?
また、毎月どれくらい貯金できていますか?教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

神奈川
子供3人です
毎月は35万くらいの出費です!

ママリ

住宅ローン除く生活費として20万円でやりくりされているのは素晴らしいですね。
今しかできないことだと思います。
保育園が始まれば保育料がかかりますし、被服費とか色々と出費は増えます。
また、当たり前ですが今と10年後は支出が全く変わります。
今がかなりミニマムなので、
月の支出が倍になってもおかしくないかと思いますよ。

特に神奈川は都内と同様に教育に力を入れているご家庭が多いです。