他の子どもを可愛いと褒めるべきか悩んでいます。娘が可愛いと言われるのは本心なのかお世辞なのか分かりません。どう思いますか?
顔が可愛くないよその子にも、顔を「可愛いよね」って褒めますか?
幼稚園のクラスの子とか、習い事の子とか、ママ友の子とか。
たまに娘のことを、幼稚園の保護者や習い事の先生などに
「ほんと可愛いですね!」って言ってもらえるのですが、
間に受けて良いのでしょうか?
親目線では可愛い顔だと思ってるけど、お世辞なのか、本当に言ってくれてるのか分かりません💦
自分がよその子の容姿を褒めたりすることがあまりないので、、
- はじめてじゃないママリ〄
コメント
はじめてのママリ🔰
お世辞じゃないと思いますよ👍素直に喜んでいいと思います
ラティ
かわいい=顔だけではないとは思いますけど、違うんでしょうか💦
-
はじめてじゃないママリ〄
雰囲気とかってことですかね?
- 2時間前
-
ラティ
性格だったり素振りだったり…🤔
- 2時間前
-
はじめてじゃないママリ〄
たしかに!そこを可愛いと言ってもらえるのも嬉しいですね☺️
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
顔が整ってる以外でも、いつもニコニコしてる子とかなんかには可愛いね!って言います😊
Aちゃん
私は真に受けません😅
持ち上げる事で好かれよう(自分の印象を良くしよう)とする人も多いからです。
そして私自身は、本当に可愛いと思っていても褒めたりしないし、口に出しません。
褒める、口に出す意味がないからです😅
ただ、あちらがもし「うちの子ブスだから」なんて口にした時などには
「そんな事ないよ、可愛いと思うよ」と、素直に伝えます☺️
ママリん
子どもらしさ=かわいい
って表現することもあるので、必ずしも顔の整い方だけのことを言っているわけではないと思います。
はじめてのママリ🔰
可愛いは顔以外にもいろいろ意味があると思います!
そして、そういう感じに褒められるの私はとても苦手です😅
言われた時は「え、そう?〇〇(うちの子)に言ったら喜ぶと思う〜!伝えとくねー!」と言って、その場で言い返すのではなく別の機会に一応相手の子を可愛いねって褒めます!いつもニコニコで可愛いね〜とか。
はじめてじゃないママリ〄
ありがとうございます!🤩🥳