幼稚園選びで悩んでます💦私の状況はこんな感じです。→扶養内パートで働…
幼稚園選びで悩んでます💦
私の状況はこんな感じです。→扶養内パートで働く予定、自転車の運転が下手なため極力乗りたくない、お弁当を極力作りたくない😂
① 徒歩5分、給食週4日、園児数180名、キリスト教、園舎綺麗、園庭が広い、預かり保育料金若干高め
② 徒歩7分、給食週3日、園児数100名、キリスト教、園庭狭め、アットホームのびのび系、唯一7時半から預かりがある、子育て支援型幼稚園
③ 徒歩15分、給食毎日、園児数210名、キリスト教、園舎綺麗、園庭狭め、のびのび系、駅近
④ 徒歩15分(バスあり)、給食週3日、園児数240名、無宗教、園舎綺麗、園庭すごく広い、イベントが盛ん
⑤ 徒歩15分、給食週4日、園児数160名、仏教、お寺が経営する園、休みの日などの預かりが充実している、子育て支援型幼稚園
行ってみないと詳しくわからないのでプレを2.3件通おうかと思っています。
一応一番近い①が本命ですが、他に体験比較するならどこがいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
ママリ
①の他だと②③ですかね🤔
⑤もめちゃくちゃ迷いましたが……
宗教については、私もキリスト教や仏教の園見てきましたが、正直そこまで大差ないかなって思います😌
もちろん園によりますが…… 仏教でもクリスマスしてたし、キリスト教でも日本行事とかしてました😂笑
週2弁当はだるすぎるので、①③あたりが狙い目だなって思います🥺
ただ、①③は園児数が多すぎて、大丈夫かな?という心配が……笑
ママリ
見学は気になるとこ、全て行きましたよー!
見学全部行ってみて、気になるところ半分くらいに絞るのが良さそうですね。
先生の雰囲気とかも結構違ったり、細かい連絡帳のこととか掃除が行き届いてるかとか、
毎日の持ち物や洗濯サービスがあるとか…その辺も気になります。
徒歩15分は自転車ならすぐですけど、子供と毎日歩くのは結構大変かもですね。
今駅まで徒歩10分くらいなんですが、まっすぐなにもせず歩くことって半々です。笑
私もお弁当なるべく作りたくないタイプなのですが…
園児のお弁当って小さいし思ってるよりラクです。
おにぎり、メインのおかず(晩ご飯多めに作ってそれ入れること多めです)
ブロッコリー、冷食1個とかですぐ埋まります。
朝ごはん用意も一緒にできちゃいますしね。
可愛くしなくちゃいけなくなると大変ですが🤣🙏
個人的には、
④はバスがあって、園庭広くて綺麗でイベント盛んなのはいいですね!
はじめてのママリ
子供一緒で徒歩15分は結構キツイと思うんですが、それを含めてのプレなら、②、③かなと思います!
コメント