※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子どもが夜全く寝ず、保育園での昼寝が影響しているのではないかと悩んでいます。寝室に行ってもなかなか寝付かず、イライラしています。22時に寝室に連れて行くと、寝るのは23時頃です。

3歳(もうすぐ4歳)
夜ぜんっっぜん寝てくれません!!!!!

保育園で昼寝してるからか、
寝室に行っても、
永遠にモゾモゾ、独り言言ったりして
寝ません。
本当にイライラします😭😭😭😭

ちなみに22時に寝室に連れてって
だいたい寝てくれるの23時です。

コメント

てんまま

次男も去年まで保育園で昼寝してきていたので、全然寝なかったです🥲それでも22時前には寝ていましたが…。
今は幼稚園でクタクタで19時半に寝てくれます!

保育園、年少以降のお昼寝必須文化やめて欲しいですよね…
私も保育園で今勤めていますが、年少クラスからはお昼寝は希望者のみです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体力ありあまりすぎて、本当にしんどいです😭
    土日、保育園ない日に昼寝なしにしてて、それでもようやく21時に渋々寝てくれるかんじです😭

    • 4時間前
  • てんまま

    てんまま

    体内時計がもはや、21時以降就寝スタイルになってしまっていますよね🥲金土はまぁたまにゆっくり起きていても…って思えますが
    平日はしんどいですよね🥲
    うちはもう寝かしつけなくなりなしやが、最近おねしょするのでストレスです🤣🤣🤣

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね‥💦
    一回早く起こして早く寝かせてリセットしないとなんですかね?😭と思うんですが、早く起きても夜寝ないという‥
    おねしょが怖くて、夜だけオムツとれません😫💦💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

寝てくれないのしんどいですよね💦

てぃ先生の受け売りですか、寝る前はパズルとかクイズとかの頭を使う作業をすると頭が疲れて眠りやすくなると言っていました!
もし今されていないのであれば一度試してみても良いかもしれません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近トランプの神経衰弱にハマっていて、頭は使ってるはずなのですが‥😭💦💦なんなんですかね😭😭

    • 4時間前