コメント
ぺんぎん
私の勤務先も同じです!
夜勤免除になるのはいくつか条件があって、無理ならパートです!なので私は夜勤やってます!
ぺんぎん
私の勤務先も同じです!
夜勤免除になるのはいくつか条件があって、無理ならパートです!なので私は夜勤やってます!
「会社」に関する質問
うつ状態で休職中です。 休職して2ヶ月半です。 今月末で休職期間が終わります。 会社に休職期間が終わるまでにまた連絡しますと伝えてありますが、職場が私がどんな感じか?気になっているようです。 調子は良くなっ…
インフルエンザワクチンについて質問です! 夫と2人暮らしです。 私はインフルエンザワクチンを打ったのですが、夫にも打ってもらった方がいいでしょうか? 普段、夫は少人数の会社で働いているので心配していないのです…
今日、仕事から帰って来たら、ディに通っている義祖母がディで体調悪くなっていたが、そのまま何も連絡なく、帰宅して明らかにおかしいので、夕方病院受診してるという状況で、バタバタしてました。 義祖母は独居です。 …
お仕事人気の質問ランキング
まめ
自主退職させようとしてるのかな…笑
法律上の権利があっても無理なんですかね…
ぺんぎん
自主退職なんて、、そんなことはないと思います笑
家庭の事情が分かりませんが、どうしても難しい理由があるなら、もう一度相談してみてもいいと思います!!
クビになるわけじゃなくて、正社員である以上夜勤は必須なのかな??とは思います。1度パートになって、子どもが成長して正社員に戻るとかも私のところは全然可能です!あとは私の職場だと、子育て中だからって誰でも夜勤免除にしてたら、結構人手不足で他の人の負担が大きくなって大変だし、同じ正社員なのにって不満が出てきそうだなって思いました、、
私は1歳~職場復帰してて、どちらの両親も旦那さんもサポートなしですが、なんとか夜勤もやれてます!私の夜勤中は子どもは職場の託児所でお泊まりしてます☺️一旦やれそうかもと悩む感じならやってみてもいいかもしれません。無理ならその時パートにするか😖😖
他の方は、旦那さんが休みのところで夜勤入れてもらえるようにしてなんとか頑張ってる人もいます!
夜勤とか残業とかもう無理だって人は転職しちゃう人もいますし、、なかなか難しいところではありますが、、自分に合った働き方を見つけるしかないのかなと思います😭
ぺんぎん
ちなみに、私は1人目で職場復帰して、いきなり家庭と両立できるかが不安で相談したら、最初の1ヶ月は夜勤なしにしてもらいました!!
生活リズムに慣れて、職場の人や新しい配属先での仕事に慣れてからの復帰後1ヶ月後から夜勤やりました!!
なので夜勤やるにしても相談すれば、多少の融通は効くんじゃないかな?とは思います😭
ぺんぎん
私も法律詳しくないので、調べてみたのですが、まめさんが夜勤やってる間に、同居家族がお家に誰もいなくなってしまうなら夜勤は免除してもらえるけど、誰か家にいるなら法律上免除の対象じゃなくなってしまうのかな?と思いました🤔
どうなんでしょう、、!🤔