8歳の子供が1週間以上熱と咳で休んでて看病してるんですけど、朝から夜…
8歳の子供が1週間以上熱と咳で休んでて看病してるんですけど、朝から夜遅くまで30分~1時間に1回のペースで私を呼びつけて「寒い(布団かけて)」だの「暑い(布団とって)」だの。
他にも「(変な体勢で読書したせいで)腕痛い」、「(部屋に2つある)時計がズレてる」、「熱計って」、「湿度が○○%ある!」と言ってきます。
熱はこまめに測ってるけど、30分に1回測れと言うのでほんと面倒。
呼ばれて何かあるかと思って行くと、どうしようも無いどうでも良いことばかり。
本人はこまめに寝たり起きたりしてるけど、こっちはほぼ寝てない。
水筒に入れた水も「ぬるくなったから替えて」と入れてから間もなく言ってくる。
当然まだ冷たいから、しこたま氷入れる。
口は元気な癖に、いざ薬飲むってなったら急に具合悪い風。
飲まないとずっとゲームYouTubeナシだよと言うと、30分以上かけて飲み終える。
(学校休んで寝込むほど具合悪い時は、ゲームYouTubeは禁止してます)
「応援して」って言うから横で付きっきりで、途中また渋り出すから説得する。
つかれた。めんどくさい。自分でどうにかしてほしい。
早く治して早く学校行って。
もう「ママー」って呼ばれる度にため息出るし怒りが込み上げる。
明日と明後日は夫に丸投げしよ。
- はじめてのママリ🔰
コメント