※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

Xで胎動について、お産が近くなっても赤ちゃんが動かなくなることはあり…

Xで胎動について、お産が近くなっても赤ちゃんが動かなくなることはありません!動かなくなった時は具合が悪い可能性があるので、夜中でもなんでも受診しましょう!という投稿の引用で
後期に赤ちゃんを亡くされた方の投稿が沢山出てきてすごく怖いです…

1人目の時の細かい事は忘れてしまったので、この先胎動を感じられる時期がきても、生まれるまで変化に気付けるか不安です🥲

Xだけではなく、死産や中期流産?の投稿も
ママリで沢山目に入ります。

コメント

しわき

わたしもスレッズで、34週で赤ちゃんが逆子を治すときにへその緒が絡まったようで亡くなったとか、40週で亡くなったとか見かけて、そこから怖いです。。。
いまだに不安なときはエンジェルサウンズ使って安心感得てます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無事に生まれるまでは怖いですよね…
    周りは当たり前に2人目も元気に生まれていて、無事に生まれてくる赤ちゃんの方が圧倒的に多いというのはわかっているものの、実際こうやって亡くなったりする赤ちゃんも少なくないわけで…
    あまり考えすぎるのは良くないですが、気にかけすぎなくらい気にかけないといけないですよね🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ

分かります💦
私も妊娠中くらいから、スレッズでよく見かけるようになり不安になりました😢
関連したものが流れるから目にする機会が増えていることと、そういった情報を流す人が増えているのかなと🤔

不安になり過ぎて、38週の時に胎動がない!ってなって受診しましたが、元気に動いてました😅
ただ、病院では「今回みたいに元気だったらそれでいいから、不安になったらいつでもすぐきてね。」と優しく声をかけてくださいました。

必要以上に不安になると、それはそれで心身に良くないと思うので、見ないようにするのも必要だと思います💦
が、やはり、勘って当たることあるので、後悔しないように何か異変を感じたら受診するといいかなと思います🏥

ちなみに、わたしはたまひよの同じ月に生まれる子のルームでも、何人も心臓が止まっていたり死産したりといった方を見かけたので、少ないけれど割とある話なんだなと思ってはいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😢妊娠中だからいつも以上に注目してしまうというのもありそうですよね💦

    そんな産院素敵です。
    それが当たり前になってほしいですよね。
    引用で、受診したら助産師さんに笑われたとか、病院に受診を良いように思われなかったから2回目は我慢したら心拍が止まってたとか…
    SNSだから余計に多く感じるとはいえ、自分にも十分起こり得る話なので怖くてたまりません💦

    まだ胎動は感じられませんが、分かるようになれば十分注意して見ないといけないなと思いました🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママリさんも上のお子さんがいるので多分分かるかなと思うんですが、「熱あるかも!」とか「熱出そう!」とか「なんか様子がおかしい!」とか勘が働くことってありませんか?😅
    全然全くスピリチュアルではないので引かないでほしいんですが😂
    母の勘ってあると思うんです。

    なので、産院で何と言われようと、命が関わることは取り返しがつかないので、ぜひご自身の勘も大切にされてくださいね!
    私みたいに病院に行っても何ともなかったら、そりゃその方がいいに決まってるんで!
    空振りでもいいと思いますよ☺️

    不安な日々が続くと思いますが、うまく気を逸らしたりしながら楽しんでくださいね🍀

    • 1時間前