※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達に問題がある(?)子がいて兄弟を増やすのはどう思いますか?5歳の子ど…

発達に問題がある(?)子がいて兄弟を増やすのはどう思いますか?
5歳の子どもが、集団指示が通りづらく、発達の専門医のいる病院を受診待ちです。1対1や少人数では問題なく、足し算や簡単な英語、地図なども覚えてきて知的には問題なさそうです。まだ成長すると思うけど、1年後もこのままだったら支援級も考えるかもしれないと保健師に言われました。
今2歳の弟がいます。今のところ問題なく成長しています。
わたしの気持ちとしては3人目も欲しかったのですが、発達が心配だとわかってから、3人目は諦めた方がいいのか、、と悩んでいます。おそらく夫がADHDぽいのかな?と私と夫の家族で言っています。

コメント

ねるねるねるね

我が家は重度の知的ある子を育ててますが末っ子が生まれてとっても成長しましたし、最近では、やる気スイッチで
ほんと末っ子産んでよかった!と思います!

周りからの批判的な意見は、そういう立場になってから言えよ位の感覚です☺️
将来についてはしっかりと夫婦で話し合い兄弟に迷惑かけないようにしようとは思ってます!

まろん

診断済みの子いますが、どうしても特性ある子が優先になるので家庭でフォローできるかにもよるかなと思います。

はじめてのママリ🔰

家庭のフォロー状況かなと思います。旦那さんや実家などフォローいつでもできるならですかね💦今いる下の子が1番苦労する気がしました

はーちゃん

7歳の子が軽度知的障害、自閉症で支援級(知的)クラスです。
5歳離れた弟いますが今の所喧嘩しません。
遊んだりもしません。
外ではいいお兄さんしてます。
下の子がもう少し大きくなったら兄弟喧嘩するんだろうなと。