※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさん幼稚園の後はお友達と遊ばせてますか?🙋‍♀️うちは再来年度から年…

みなさん幼稚園の後はお友達と遊ばせてますか?🙋‍♀️

うちは再来年度から年少で幼稚園への入園を考えています
幼稚園て保育園と違い、退園が早いですよね🤔
(14:00くらい?)
なのでその後ってみんなで遊ぼうとか、お家へ行こうとか、なるものですか?
(頻度もお聞きしたいです)

居住地域にもよるのかなと思うのですがどうでしょう?
うちは比較的田舎なので、幼稚園に通うとしても皆さん車の距離だと思います
ご近所さんではないですが、改めて〇〇公園集合ね!みたいな感じになるのかな??

幼稚園問題未知すぎて想像もつきません😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはバス登園だったのですがまず遊ぼうとならないです。
車で送迎ならも皆すぐ帰る感じじゃないかと思います。
子供が約束してきて親も親しければ遊ぶ流れになるかも?

後、子供が公園寄りたいと言って寄った公園にお友達がいたりすると明日も遊ぼうとかなるかもです。
徒歩とか自転車送迎で毎日顔合わした流れでなら帰りに遊ぼうってなる人もいるかもです。

たまに自転車で送迎する時もあったのですが、うちの園は基本子供が来たらそれぞれ立ち去る感じだったので遊びましょうとはならなくて仲良い人同士が公園よって遊んでる感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくコメントいただいてありがとうございます😭✨

    バスもしくは車の場合低頻度とのこと、安心しました😂
    (濃いママ友付き合いとなると負担だし、在宅で仕事もあるのであまり毎日みたいなのは困るな…と思っていました)

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは降園後に園庭では遊べない園だったので、園庭で遊べるとか親同士の付き合いが多めの所だったり、遊びませんか?って声かけてくる人がいたりするとわからないけど、ただ車だと駐車場の数も限られてるので止めておいて園庭で遊ぶのも難しそうな気がします。
    後、子供同士で〇〇の家に行くって約束したみたいな勝手に約束してくる事があるのですがそれは無効としてました😌

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほど、イメージ湧きました!🤔
    うちもそういう園を選びたいです😭笑

    子ども同士の約束も、どこまで本気で捉えていいんだろう?というのも疑問でした!
    お相手の親御さんに確認?でも頻度高すぎたら面倒だし、お相手側が把握していなかった場合も気まずいよなと…
    子ども同士の勝手な約束も、状況次第で「無効」としていいことも安心しました😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

週1は習い事、あとの日は大抵お友達と公園遊びしてたまにお友達の家に行ったり来たりですかね。
子供同士で降園後に遊ぶ約束をしてきて親はその通りに動いてるって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    幼稚園近くの公園へそれぞれ移動という感じでしょうか🤔?
    子ども同士で約束してくるようになれば、予定がない限りその通りに動くことになりそうですね😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近くに公園があるのでそのまま移動したり、お友達の家に行く時は一度帰って着替えてお菓子持って行ったりです!年中さんになってから約束してくるようになりました😆

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!
    確かに少し大きくなってくると、そういったことも増えていくかもなんですね☺️
    近くに公園があると集まりやすいですね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

年少の頃はほぼなし。
年中の終わりからちょくちょく増えました😊
うちの園は降園後1時間園庭開放があって遊んで帰れるので基本的にそこでバイバイになります☺️
今下の子が年少ですが1時間遊んで帰るともう幼稚園での疲れも相待って、帰宅後は力尽きて寝ちゃうので、園庭開放で精一杯かなと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    園庭開放!聞いたことあります🙋‍♀️
    そういうのがあると、遊びたい子は遊んで帰れていいですね

    確かに体力問題もありますね…!

    • 1時間前
さとぽよ。

息子も娘もバス通園です!
バス通園だとその後遊ぼうとはならないです。
しかし、イベントがあったり、午前保育の日に公園集合して遊びましょう!とか代休の日に公園集合して遊びましょう!とかは連絡きます。
行ける時行きますが年中になる前の春休みからですね!
年少は行くだけで精一杯で遊ぶとかは難しいし、ママたちも探り探りなので様子見て年中あたりから交流が始まった感じです。

車で公園来てたママさんも駐車場問題で電動自転車購入して参加したりしてますね。
車のママさんだと幼稚園の敷地の別の遊び場で習い事の後にちょっと遊ぶとかは、やってますね!
基本的に電動自転車で幼稚園来る方が多い地域なので待ち合わせって感じだと電動自転車で行ける範囲って感じですね。

地元は幼稚園も駐車場広くて、車移動が中心なので車で移動して公園集合とかもしていたようです。
その地域によって交流の仕方は変わるのかな?って感じますね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくコメントいただいてありがとうございます☺️✨

    バスだとあまりないんですかね
    でも毎日ではなくイベント的にちょくちょく集まるのはいいですね!
    毎日バスで帰ってきてその後どこか集合するの?わけわからん…状態だったので、少しイメージ湧きました😂

    また、年少からいきなりはない場合が多いと聞けて安心しました😌💦
    (母子共に慣れる時間はありそうですね…!)

    • 1時間前
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    今はワーママさんも多いし、習い事されてる子も多いし、下の子小さい子も多いし、そんな毎日遊ぼ〜みたいなのは、あまりないんじゃないかな?って思います。

    うちは年中ですがまだお昼寝してますよ。
    結構疲れて遊ぶってより疲れて眠い欲が年少はあるかなって思います。
    送迎されてる方で幼稚園入る前から仲良しグループとかなら、公園行こうとかあるかもしれませんが最初は中々そこまでにはならないかなって感じますね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに確かに、そうですよね…!
    私自身も今は在宅とはいえ仕事があるので、そう毎日となると負担だな…と思っていました
    習い事があったら、下にお子さんがいたりしても、降園後毎日遊ぶとかも大変ですよね

    うちも幼児期になってからめちゃくちゃ寝るタイプで、外出せずともめちゃくちゃ寝てます
    なので15:00くらいに帰ってきて、その足で遊びに行くイメージができず…💦
    年少だとなおさら、そういう子も多いですよね

    ありがとうございます
    なんだか、ひとまず肩の力が抜けました…🥲

    • 1時間前
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    わたしは2年生と年中の子供が居ますが放課後小学生の方が付き添って公園行く回数が多いです…

    幼稚園児より体力がある小学生は大変だなって感じますね。
    だから、そんなに小さい子たちは大丈夫かなって感じますよ😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、確かに小学生の方が体力も余り余っている気がしますし、低学年のうちは付き添いとか必要ですよね…
    子育てには親側のタフさが必要ですね😂
    私も子どもも、徐々に慣れて行こうと思います!🥲

    • 1時間前
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    たぶん地域にもよると思いますがうちは子供だけで自転車移動は4年生以上って決まりがあるので、それまでは親が付き添ってます。
    小学校が近いので校庭集合とかだと付き添ってないですが目の前の親は見てるようですね。

    心配は尽きないっていうのが親なのかもしれませんね!!

    幼稚園入園して、すごく仲良しのお友達ができると、休みの日に遊びたい!!とかリクエストがあるかもしれませんね。
    そうなると同じような働き方の家族なら会いやすい、誘いやすいとかってなってきますね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね
    行動範囲が広がると、さらに心配もありますもんね😔

    すごく仲良しのお友達…!
    そんな子ができたらそれはそれで嬉しいので、お相手の負担にならない範囲で遊ばせてあげたいなと思います☺️

    • 1時間前
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    息子は、プレから仲良くなった女の子と小学校変わっても定期的に遊んでいます。
    娘もその子が大好きって感じです。ママ同士も気が合うので話しやすいって感じですね!!

    娘はグループLINEでみんなで遊ぶって感じが多いのでまだ仲良しって感じの方は居ないですね。

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな子と出会えたら素敵ですね〜☺️✨
    もちろん運もあると思うので、娘に任せつつ出会えたら大切にしようと思います!

    • 51分前
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    楽しみですね✨

    • 42分前
はじめてのママリ🔰

遊ばせてないです!
習い事や延長保育の日も多いし、通常保育でもバスとドライブスルー通園なこともあり、そもそも誰にも会いません👍周り見ても園庭お迎えの子も園庭で遊んでいい時間まで遊んでバイバイが多い印象です!田舎だからかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!🥹✨
    そう聞けて少し安心しました…!

    毎日バスで帰ってきて、その後どこかに集合…?とかわけわからん状態でした😂
    うちも田舎ですし、なるべくそういった風潮の園を選びたいと思います!🥲

    • 1時間前
えるさちゃん🍊

うちは幼稚園の後園庭で遊んでいいので園庭で遊ぶことがほとんどです😂
公園で遊ぼうとかお家でってゆーのもありますが休みの日が多いですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    なるほど、休みの日というのもありますね…!
    毎日でなく、たまになら頑張れる気がします😂

    • 1時間前