※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

妊娠中で悪阻があり、家事や弟の送りが大変で、家族に使い物にならないと感じています。自分が怠けているのか、ダメな母親になってしまうのか不安です。アドバイスをお願いします。

はじめまして!初投稿です。
今は夫とは別に実家で父と弟と生活しており、20歳の妊娠3ヶ月で、初めての妊娠です。
ただ、嘔吐恐怖症という恐怖症を持っており、悪阻で吐いたりするのが人一倍怖くて仕方ありません。
幸い、悪阻は酷くなく吐いたりゲッとなる事はなく、船酔いのような気持ち悪さを我慢している感じなのですが、妊娠前より家事、朝の弟や父のお弁当作りや弟の高校までの車での送り(徒歩や自転車で行ける地元の高校)が、朝起きての気分悪さから億劫になってしまい、出来なくなってしまいました。

朝弟が「送ってって」と起こしに来るのですが、気分が悪く「気持ち悪いから」と断ったり、「眠いから」と断ったりしていて、今日の朝ラインで「今悪阻で気分が悪い時期だから、自転車や歩きで行けるなら頑張って行って」というと、「ならそういえよ」「弁当も作れねーなら父に頼めばいい」と返信が帰ってきました。
普段とは違く、冷たい返信に少し落ち込んでいます。
家族にとって私は使い物にならないと思われていますでしょうか?
気分が悪いからと言って私が怠けすぎなのでしょうか?
これではダメな母親になってしまいますか?
お叱りのお言葉でもいいので、アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

コメント

Hina mama💕

3ヶ月だとまだ辛い時期かもしれないので無理はし過ぎない方がいいと思います。
家族の方にちゃんと理解してもらってゆっくりして体を大事にしてください😊
私も3ヶ月頃はほんと使い物にならないくらい何も出来なくてほとんど旦那にやってもらってました😅
もう少しで体調もよくなるかもしれないのでもう少しの辛抱だと思いますよ!
頑張ってください✨

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます。
    家族は私がただ家でゴロゴロしてるだけに思っているように感じます。
    なかなかしっかり理解してくれませんが、地道に伝えていこうと思います…(。•́•̀。)💦
    私は家族にとって「使い物にならない」「怠けている」と思われているのかと考えたら凄く落ち込んでしまって、アプリを早急にダウンロードして質問させて頂きましたが、投稿して直ぐHina mama💕さんからコメントを頂き、読んでいたら思わず安心して涙が出ました。
    本当にありがとうございます、頑張ります!✨

    • 6月23日
とまと

悪阻の辛さをわかってもらえないと悲しくなりますよね…。でも今はゆうさんの体と赤ちゃんが1番大事!使い物にならないとか怠けてるとか、そんなこと思わないでください。ゆうさんはお母さんの身体を作りつつ、赤ちゃんを既に育てている身です!大丈夫ですよ😊
はっきり言って、男性には悪阻の苦しさはわかりません。まして高校生なら尚更かも。あとはお姉さんが変わってしまうのが寂しいのもあり素直になれない…ていうのも、もしかしたらあるのかもしれませんね。でも、ちゃんと話せば理解してくれると思います。
今はゆっくりして悪阻が治まるまでは安静になさってください😊生まれるまでの数ヶ月しかないのですから、赤ちゃんとのマタニティライフを楽しんでくださいね🌼

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます。
    本当に悲しくなります…(。•́•̀。)💦
    今まで出来ていた事が出来なくなり、家族には「使い物にならない」「怠けている」と思われているのかもと考えたら急に不安になってしまいました。
    ですがとまとさんのコメントを読んで安心致しました。🌸
    赤ちゃんが元気に育っていけるよう、私も身体には今まで以上に気をつけていきたいと思います☺️!
    なるほど…弟の立場になって考えてみると、それもあるのかもしれないです…💡
    少しずつ理解して貰えるように話してみます。
    本当にありがとうございます。
    赤ちゃんとのマタニティライフ、楽しみます🌸!

    • 6月23日
☺

ゆうさんの悪い所が見当たらないし、何か事情があるのかも知れないけど弟自分の学校くらい自分で行けよって思いました。
体調悪い時はしっかり休んで下さい😌
私も弟が居ますが、自分の弟と自分の子供の面倒見るのじゃ訳が違います(^^;

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます。
    弟の高校は家から自転車だと早くて10分程なので、出来れば自分で行くようお願いしたいです…😅
    昨日は私の言い方がまずかったのでしょうか、怒らせてしまった様なのでこれから伝え方にも注意しながら、少しずつ理解して貰えるよう話してみます🌸
    確かに、弟と自分の子供では違いますよね(。•́•̀。)💦
    コメント本当にありがとうございました!

    • 6月23日