義母に結婚を反対されたけど押し切って入籍した方、その後の義母との関…
義母に結婚を反対されたけど押し切って入籍した方、その後の義母との関係はどうですか?
その後良好な関係を気づけた方、何か気をつけたことはありますか?
弟が母の反対を押し切って結婚すると言い出しました。
母の反対理由は、彼女の性格に不安を感じるからだそうですが、そもそもそんなに接する機会が多くはなく、ほとんど弟本人から聞いた話で不安に思ってるようです。
「一度反対されたからってそう熱くならずに。何度か会う機会を作ったり、理解してもらう行動をすれば大丈夫だよ」と弟にアドバイスしたところ、
「彼女が誕生日(12月中旬)に入籍したがってるから、そんな時間はない」と言われてしまいました(^_^;)
イヤイヤ優先度間違えてないかい?(^_^;)
弟は弟で浅はかだし、彼女の言いなり感があって不安なのですが、
まぁそれでも幸せになってほしいし、家族感でギクシャクしてほしくない姉心、
できれば親族含めて良好な関係になれればなと思って質問させて頂きました。
- マル(生後7ヶ月, 2歳10ヶ月)
(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
うちがそうですね😊
顔合わせの時に手のひらを返したように義両親に結婚反対された(それまでは結婚するつもりのなかった息子が結婚すると喜んでいた)ので入籍予定日を3ヶ月ずらして、うちの母と妹に婚姻届の証人欄書いてもらって提出後報告しました。
義実家には長女が生まれた翌年の1月に義姉の子と遊ばせたくて行ったきりです。
義父には長女のお食い初め以来あっていません。
義母は先週三女のお食い初めの時に会いました。
関係性は当たり障りない感じと言いますか…私から義母に連絡することもないし、義母からも連絡はほぼない(荷物送りましたくらい)で、お互いの実家とのやり取りはお互いでと決めています☺️
母の日の贈り物も昨年からお互いにお互いの親に送ろうと決めたので義両親に贈っているかは不明です。
顔を合わせれば会話もします☺️
旦那自身も自分の実家に帰りたがらないし、義父には会いたくないと言います。(反対しだしたのは義父なので)
それを止めなかった義母にも出来れば会いたくないけど…という感じで🤔
弟さんの立ち回り次第かなぁ…というのが正直なところです💦
うちは旦那が私の味方できちんと間に入ってくれているので絶縁していないし、義母に何か言われても味方がいるなと思えていて、会いたいと言われたら良いよと言えてます☺️
私自身は特に気をつけたことはないです🤔
義母の性格よく分からないので気を付けようもないなと。
なので余計に弟さんの立ち回り次第…自分の母親の性格を考慮して伝えることとか言葉を選ばないといけないかなと思います😊💦
コメント