※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

栄養士しています。調理師さんたちが、私の悪口や仕事への不満を言って…

栄養士しています。
調理師さんたちが、私の悪口や仕事への不満を言ってるのを知っていますが、直接は言われていないので、反応していません。
私がいなくなった途端にコソコソクスクス話をしていて私が戻るとピタッと話が終わったり、私が少し離れた時に悪口や愚痴を言ってるのがハッキリ聞こえていたり、私の言動をバカにして笑っている人もいます。
昼食はみんな一緒に食べるので無言は気まづいなと思い、世間話や子どもの話題を振っています。
時々、「こんなに話すのに陰では私のことを悪く言ってるんだもんなぁ」と思って、イライラ・モヤモヤします。
それでも、知らないフリして明るく話しかけていた方がいいですかね?
みなさんだったらどうしますか?

コメント

ママ

そんな集団で色々言われる理由って分かってますか?
自分に非がないならそういうのやめてくれませんか?くらい言ってもいいと思います。

ママリ🔰

私だったら話かけません!

職場で苦手な人がいるのですが、話してきてくれるんです。が、苦手な理由は仕事そっちのけでお話が多いので苦手なんです💦人には言ってませんが。

休憩中なので私とは全く違うのは承知ですが、気の合わない人とのおしゃべりは無理にしない方がいいと思います🙏ママリさんも疲れますよね?

コソコソ話の話題を提供してるだけかもしれないので、仕事以外の話は、私ならしません😊