なかなかお着替えせず怒鳴ってしまいました幼稚園に通っており9時登園の…
なかなかお着替えせず怒鳴ってしまいました
幼稚園に通っており9時登園のため
8:40に家を出ます
3歳の子供が通っており毎日自分でお着替えをするのですが
最近スムーズにするようになったのに
今日は7:45からお着替えしようね!と優しく声掛けをし始めて
5回ぐらい諭しても無視されたり逃げたりしたので
35分経った8:20にイライラしすぎて雷を落としてしまいました
いつものお着替え上手でお利口さんな○○ちゃんは好きだし可愛いけど
何も言うこと聞いてくれない生意気な○○ちゃんは可愛くない
ママを悲しませないでと強く手を握って伝えました
そのあとはちゃんと着替えて
私にジャシャーン!!と見せてきたので
しっかり褒める+
抱きしめながら強く言いすぎてごめんね!
ママも怒りたくないことと
これからはママが優しいうちにお着替えしようねと
伝えました
いつも怒った後娘はケロッとしていますが
母親の私のせいで自己肯定感が低く育ってしまったらどうしようと不安になってきました
下の子もいて夜泣き対応も夜中に10回近くしているので
寝不足から感情のコントロールが落ち着かないです💦
私は客観的に怒りすぎだと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
それくらい普通です!虐待でもドクオやでもないし世のお母さんはいうのではないでしょうか!
なので気にしなくてよいかと(*^^*)
ママリ
全然怒りすぎだと思いません🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭😭
言い方がきつかったので
不安になってしまいました( ; ; )- 1時間前
はじめてのママリ🔰
はじめまして!
全く怒りすぎだとは思いませんよ!
なぜ怒ったかしっかり理由も伝えてると思うので。
ひとつ言うとしたら生意気という言葉はあまり使わない方が良いのかな〜と!🥺
夜泣き対応もお疲れ様です。それも上のお子さんに伝えても良いかもです。2人きりになった時にでも落ち着いて話せる空間で疲れていること、怒ってしまうこと。小さいながら理解すると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます😭
確かに生意気という言葉は
子供に対して良くなかったですね( ; ; )反省しております!
夜泣き対応への温かいお言葉もありがとうございます😭
確かにもう3歳なので
夜泣き対応で疲れていることも
2人っきりの時に話してもいいかもしれないですね😭
心が広い母親になりたいです😢- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
十分心広いですよ。
夜間対応もしているのに、5回もお着替え促してあげて、さらに着替えた後は褒めること、怒った説明までして。
頑張りすぎなくらいです😑😑笑- 1時間前
ぷりん
まだ3歳だし大人のように時間がないという価値観がまだわかりません。その子に早くしてと言ってもピンとこないのでもう少しお着替えをスムーズにできるよう大人側が工夫するべきだと思います。時間の感覚がわかるようになってからは遅いと怒っていいと思いますがまだ早いです。
子供の好きな事とか声かけをしながら遊び要素取り込むとすぐ動いてくれやすいですよ☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます( ; ; )
ままりさんのお言葉に救われました💦
本当ありがとうございます😭