※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

貯金や生活費口座など、どのように分けていますか?子どもが貰ったお年玉…

貯金や生活費口座など、どのように分けていますか?
子どもが貰ったお年玉、お祝い。大学などにかかる費用、自分のお小遣い、旅行などのお金など、どのように分ければいいか分からなくなっています。
なかなかお金の話は周りの人に聞けなくて、参考に皆さんのやり方を教えていただけたら有り難いです!!

コメント

ままり

・子どもがもらったお年玉、お祝い→子ども名義の口座
・夫婦のお小遣いは主人の給料からいくらと決めてます
・旅行のお金は、旅行好きなので旅行貯金口座を設けました
・大学費用、家リフォームとか大きいお金はNISAと現金貯金


口座は、旅行貯金口座と 大きいお金用貯金口座と 主人の給料が振り込まれる口座と 私のパート代が振り込まれる口座の4つです!
主人の給料でやりくりしてるので、固定資産税や家具家電購入費とか突発的な支出は主人の給料口座から出してます。