※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子についてちょっと気になることがあります。 もともと気性が激…

3歳の息子についてちょっと気になることがあります。
もともと気性が激しめ?ちょっとこだわり強めかな?とは思っていましたが
言語発達や保育園での集団生活では特に問題がないので個性だと思っていました。
イヤイヤ期もあるとは思いますが、機嫌が悪くなって癇癪起こしたときのこだわりがすごいです。
例えば、息子が機嫌が悪くなったときに私が物を移動しようとすると、「その物を動かすな、元の位置に戻せ」ときちんと元の位置に戻さないと癇癪を起こしたり、なにか動作をする人がパパだったりすると気に入らなくて「ママがそれをやって」と激しく泣いたりします。
あくまで癇癪のみで他害や自害はありません。
限定的な場面ではありますが、こだわりがすごすぎてめっちゃ面倒くさいしどう対応したら良いかいつも困ります・・・
まず不機嫌にさせなければ良いのですが、ここ最近ちょっと思い通りに行かないと不機嫌になり大変です。
イヤイヤ期が過ぎるのを待つしかないでしょうか?それともちょっと特性あると思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

初めまして!保育士しています。
色々理由があると思うんですけど、特にどんな時に機嫌が悪くなりますか?