結婚予定の初マタです。妊娠してから、約束していた指輪を買わない、入…
結婚予定の初マタです。
妊娠してから、約束していた指輪を買わない、入籍日を決めない(両家顔合わせは済んでいます)彼に不安や不満を感じるようになり、その旨をLINEで長文で送ってしまいました。プロポーズを考えてるとは言っていましたが、その言葉を聞いてから3ヶ月経った今でも何も変わらずのため、今回は攻めるような文ではなく、指輪は後からでもいいからプロポーズの言葉は欲しい。妊娠後期に入ると手続きが大変になるため婚姻届は早く出しに行きたいとLINEで(言葉で伝えると流されるか、忘れられてなあなあになる)朝の4時に送ってしまいました。朝起きてきた彼に、「仕事の日の早朝に長文送ってくるのイライラするからやめろ。LINEじゃなくて直接言葉で伝えればいい話。」と怒られ、言葉で伝えてもわかってくれないからじゃん!と喧嘩になりました。確かにLINE送るタイミングもう少し考えればよかった、悪いことしちゃったなと思えればよかったのですが、そんな余裕がなくなるほど私を不安にさせてしまってるのかと責任を感じる気持ちはないのかと考えてしまい、彼が家を出て行った瞬間から涙と、過呼吸で手の痺れが止まらなくなってしまいました。赤ちゃんに悪影響だからストレス溜めないようにと思って暮らしていたのに、こんなにメンタルが弱い母であることが申し訳ない気持ちでいっぱいになってまた涙がでてきます。これはマタニティブルーですか?精神科を受診したほうがいいレベルでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
産科で相談できるので精神科の前にまずは助産師さんに相談して紹介状で精神科とかにつながったほうがいいと思います!
というか結婚しないほうが良くないですか??
今でこれなら子供産まれたら余計苦労しますよ……
はじめてのママリ
彼なりに格好良くプロポーズを決めたくて婚約指輪とか用意したいけど、まだお金が足りないとか仕事が折り返しつかないとかでタイミングが掴めないだけ、の可能性はないですかね?
男のプライドって厄介です😓
とりあえず今日の夜話してくれるそうですから、悲しむのは彼の言い分をきいてからでもいいと思います。
そこで彼が特に根拠もなく濁すようなら妊娠してて時間もないことですし、ママさんも強めに言っていいと思います。
マルマイン
約束も果たされなくて予定日近づいてきてるのに入籍日すら決まってないのは不安ですよね💦
私も妊娠してから結婚した口です
今まで彼と細かい話し合いってできてますか?💦
いつ結婚指輪買いに行こう、入籍いつくらいはどう?とか
こちらの希望を言うだけで話し合いすらできてなかったならちょっと心配です…
夜話し合ってって事なのでそれからいろいろ思うところはあると思いますが、お互いに思ってるだけじゃ伝わらないし不安になるし、これから考えるとまたそれが喧嘩の火種になりえません…
妊娠中ってただでさえ情緒不安定ですし、少しずつでも不安なんだって素直に考えを吐き出すことも大事ですよ
それで否定しかされないならそうい人ってことです
S
他の方もおっしゃっているように男のプライドは厄介なので、こちらは不安になるかもしれませんが、もし彼がちゃんと考えてはいるけど、お金の関係とかで…って状態だったら、不安にはなりますが朝の4時に長文は相手もイライラしますね💦
とはいえ、妊娠で情緒不安定なはじめてのママリさんが不安になるのも当然のことです😥
メンタルきてる時って話合うのきついかもしれないですが、今夜の話し合いは後回しにしない方が良いのかなと思いました。
ちゃんと話してそれでダメなら実家に避難して、もし2人で話すのが厳しいなら本当は2人で話した方が良いですが、親などに間に入ってもらってはじめてのママリさんのメンタルが落ち着くなら、入ってもらった方が良いと思います😌
私も元旦那のせいで鬱になって離婚した経験があるので、メンタルきてる時に話し合いは辛いですよね。
でも今妊娠しているからこそ赤ちゃんのためにこれからのことを話された方が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
次の検診の際に相談してみます!教えてくださり、ありがとうございます🙇♀️
今の私のメンタルがおかしくて彼の対応が一般的なのかな?と思っていたのですが…違うのでしょうか?😢
はじめてのママリ🔰
全然一般的ではないかと思います……
ほんとに子供産まれたらガラッと生活が変わるのでこの状態ならほんとに心配です😔