※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

今年から仲良くなったママ友がいます。今年から娘のクラスに転入してき…

今年から仲良くなったママ友がいます。

今年から娘のクラスに転入してきた子のママさんで、一目見たときから、「気が合う!!」という感じがしました。
とても明るくてポジティブでインスタグラムも数万人のフォロワーがいるちょっとした有名人です。
月1回程度、ランチやお茶していて、いつも元気をもらっていましたし、尊敬しています。
家にお邪魔したこともあり、ママ友の実のお母さん、おばぁちゃんも同居していて、ご挨拶させていただきました。

今日もいつも通りランチに行きました。
すると、そのお母さん、おばぁちゃんとの間に深刻な問題をかかえていると打ち明けられました。

2人ともに精神的な病を抱えていて、処方されている薬ですが、依存症になっているとのこと。
特にお母さんはいろいろな症状が出ているので、精神科に入院させたいけど、なかなか難しいとのこと。
もしかしたら、親には行き先を告げないで逃げるかもしれないとのこと。
でも、そうした場合に、私の家や他のママ友の家、旦那さんの会社にも突撃したり、インスタグラムなどで、あることないことを暴露したりするかもしれなくて、なかなか行動に踏み切れないということを相談されました。
また、まだ高校生の妹もいて、その子を置いていくことも悩んでいるようです。
お父さんもいますが、空気とのこと。

旦那さんは神のような人で、全てに協力的だそうです。
私は話を聞くことしかできなかったけど、
同じように家族が精神的な病院で攻撃的になった場合、何か手立てはあるのでしょうか?
既に病院にはかかっていて、薬は服用しているそうです。
主治医は本人にその気がなければ入院させられないと言っているそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

というか、今年から仲良くなったママ友にそこまでペラペラ内情話せちゃうお相手の精神状態も心配になりました💦
普通そんなこと、よほど仲の良い友人にも話しづらいと思います。
適切な医療を受けさせるしか手立てはないと思いますが、深入りせず話聞くだけであまり関わらない方が良さそうに感じてしまいました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全くそのとおりで、結構いつもと違うテンションでちょっとハイになっていた感じてました。

    内容も「お母さんは全部私の思い込みって言うんだよ。自分が病気っていう認識が薄くて、こっちを病気扱いしてくる」って話していて、本当にママ友の思い込みというかママ友の病気だったらどうしよう。って怖くなっていたところです。

    でも、何か力になれることがあれば。という気持ちもあって💦

    • 1時間前