もうあと数日で5ヶ月になる子供ですが、体重が増えません😭 今日産後ケア…
もうあと数日で5ヶ月になる子供ですが、体重が増えません😭 今日産後ケアで測定してもらったところ6260gでした。日割り1桁です、、成長曲線も緩やかどころかほぼ停滞しています。
ママリで見てると娘より小さい月齢の子なのに同じくらいやそれ以上の子が多く、なんだか悲しい気持ちになります。
退院時2600弱と少し小さめでしたが、今でもミルクは600~700ぐらいしか飲めません。今日は550です。
娘なりに大きくなってはいるのですが、排便が毎日2~3回あるのもあってかなかなか増えず心配です。
5ヶ月くらいのお子さんで同じくらいの体重だった方はおられますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
ママリ
上の子がよく動く子で5ヵ月で7キロ無いぐらいでした😅
その後も10ヵ月になるまでほぼ横ばいで少しずつ増えてやっと1-2キロ増えました😅
動き始める時期だし、曲線内なら問題無いって言われてました🤔
完ミでしたが600の日もあれば800の日もあるって感じで結構ムラのある時期でした😅
はじめてのママリ
男の子ですが、5ヶ月0日で6.78キロでした。成長曲線かなり下の方で心配で毎日体重測ってました😭ミルクはばらつきがありますが大体700〜800でした。退院時は大きかったんです。3500ほどで産まれ、1ヶ月で4500になりました。なのにそれ以降驚くほど増えなくなってしまい成長曲線は下の方に。毎日不安でした。
幸い息子は離乳食始まったら変わりました。親族に驚かれるほど食べます。それなのに曲線は相変わらず止まり😭成長曲線は下だと言うとびっくりされます。おそらくその子のペースがあるんだと思いました。
息子はかなりの便秘体質だったので毎日排便があるの羨ましいです✨
-
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃ心配ですよね😭
離乳食よく食べてくれるのはいいですね!子供のペースに合わせて見守ることもしていこうと思います😭- 1時間前
mix twin ママ
あと数日で5ヶ月っていう時、下の子は6485gでした👶🏻
出生時3048gあって、1ヶ月健診の時は4570g、生後2ヶ月は5600gと順調に体重増加してたのに😇
そして新生児の時からよく💩が出る子(1日10回以上の時もありました笑)だなぁと思ってましたが、今でも1日に3〜5回💩が出ます😂🤣
せっかく頑張って母乳あげてるのに、そんなに要らない栄養ばっかりなのか?wと少しショックを受けてましたが、この子はこの子と割り切ってます😊
ちなみに4ヶ月健診でグラフで確認されましたが、特に注意されず順調ですね〜と言われました🙆♀️
体重だけでなく、身長が伸びていれば心配ないと思います。
ちなみに上の双子達は35週でやや小さめ(2106gと2442g)で生まれて混合で育ててましたが、綿棒浣腸する事もあったしよく飲みよく食べる子達だったので、カウプ指数で太り気味寄りのギリ普通って感じでしたが、今では赤ちゃんの時ドスコイ感があったのを感じられないくらいスマートになりました✌️
今でも身長は低めだけど、これから伸びる時期がくるだろうと思ってます🤭
大人でも便秘気味の人より快便の人の方が痩せやすい体質とか言うし、今はなかなか増えず心配だとしても成長したらまた体型は変わるので大丈夫だと思いますよ👍
-
はじめてのママリ🔰
似たような体重ですね!
うちの子も同じ感じで新生児期10回前後、今も3回を毎回大量にしてます笑
検診では順調ですとのことだったので、気長に見守ろうと思います😭
ありがとうございます!- 1時間前
ママリ✨
あと2日で5ヶ月ってときで
5.8キロでした😊
産まれたのは2,800gです!
よく飲むけど、便通もよく
なんなら4ヶ月でハイハイ、お座りしてたので運動量多くて増えなかったです(笑)
5ヶ月後半ではつかまり立ち、伝い歩きまでしてて、ずーっと「よく食べるのに運動量桁違い」って言われてました🤭
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ発達早いですね?!!
すごいです!!
それだけ動いてるとなかなか増えないですよね😂- 1時間前
-
ママリ✨
発達障害か?多動か?
と思うくらいには動いてました🤣
(障害、難病系の病棟保育士です🙋♀️)- 1時間前
はじめてのママリ🔰
寝返りはまだなんですけど、真横には向けるので360度回転してる感じで日中はよく動いてるのでそれもあるのでしょうか😭
飲みむらのある時期でもありますもんね、、曲線内にはいるのでもう少し様子みてみます😭