※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後2ヶ月くらいの赤ちゃんなんですがママにだけ声だして笑ってくれてマ…

生後2ヶ月くらいの赤ちゃんなんですが
ママにだけ声だして笑ってくれて
ママのことを必死に目で追って顔を向けます。
名前をよぶと返事してくれます。

全て、パパにはしません。
日中はずっとわたしがワンオペです。
パパは育児参加するほうなので悲しんでます。

みなさんどうだったか聞きたいです🙏
やはりこのくらいの時期はママばかりでしたか?
このあと変わりますか?

コメント

ままり

うちの子も同じ感じでした!
やっぱり日中ずっと長い時間いるママの方がそりゃー好きですよ🥹
うちの旦那も育児たくさんしてくれますが、そのくらいの時期はやっぱりママでした。
1歳半くらいから見事にパパっ子です😂

はじめてのママリ🔰

娘はずーっとお母さんだけ大好きでお父さん全拒否でした(笑)夫に泣かないで抱っこされたの1歳過ぎてからです😂渡そうとするだけで大泣きです😅そのあともお父さんはやだ!が3歳まで続きました。ちなみにうちも夫のほうがよっぽど子煩悩です!こんなパターンもあるので長い目で見てください(笑)