名付けについて、夫が私の提案を受け入れたが、本当にこの決定で良いのか不安です。意見が合わず悩んでいたため、戸惑っています。
名付けについて
主人と悩みに悩みまくって数ヶ月、互いに好みが合わず、意見がなかなか一致しなかったので、私も数日前から妥協し始めました。
旦那の候補の中からふたつ、これならアリというものを伝え、
私の提案した第一、第二候補と合わせて、ここから漢字など考えて絞っていこうと思ってました。
しかし突然、もう私の候補の名前でいいよと言い出しました💦
つけたかった名前がつけられるのはたしかに嬉しいのですが、
こんな感じで決めてしまっていいのでしょうか🥲?
別に変な名前じゃないからとは言われてたものの、
どうせ私の考えた名前になる、疲れてきたと言われてしまい💦今までかなりこだわり強く、だから数ヶ月決まらずにいたのに、本当にいいの!?って気持ちです😥
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
旦那さんが根に持つタイプじゃないなら、「えーありがとう!気に入った名前だから嬉しいな」て受け入れていいんじゃないでしょうか?
ほかの部分で譲るなどしてフォローすれば大丈夫な気がします👌
ぽにぽに
名付けはとても悩みますよね!読みをママリさんの方で決めるなら漢字を旦那さんに決めてもらうのはいかがでしょうか?
うちも名前の読みは私が決めたので漢字はまかせました。というか私は漢字でその名前をつけたかったのですが主人がこれなら平仮名がいいと言うのでその意見は飲み込みました!いまは書きやすいので良かったかなと思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
もうずっと悩んでいたので急に、それでいいよと言われて唖然としてます😮
漢字がそこまで自由に選べるような名前ではないんですよね💦
旦那の候補の名前では、もしそれにするなら私が決めた漢字使って!と伝えて了承を得てたのですけど…😥- 1時間前
はじめてのママリ🔰
うちも同じような感じで二人で一致する納得いく名前が決められずにいました
なので、読み担当と漢字担当に分けました
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
私の候補だと漢字がほぼ決まってしまってる名前なんですよね😥- 1時間前
ままり
うちは私が良いと思ったり姓名判断で調べた名前に、旦那がフィーリングや気に入ったものを採用して絞っていく形でした😂
決まったのは救急車で運ばれる前日に候補にあった2つからで、NICUに入った時に夫婦でこっちだ!とピッタリ一致でした🥹
周囲を見ててもそうですが、疲れてくると任せたくなる旦那さん多いです😅
ちなみに私の名前も母が気に入ってたものを勝手に付けて、父は有無を言わずな感じだったそうです(笑)
もし産前とかでまだお時間あるのなら、その候補だけで一旦数日置くとかも良いかもです。また旦那様がやる気を取り戻した時に話し合えると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
候補をやっと絞れてきたところだったんです😱
私が、あなたの候補の中ならこれとこれにしよう!とやっと決めたところだったんですけどね…💦
旦那の方はと言うと、変だの何だの理由つけて、私の候補を一切受けいれてくれなかった状態だったので、私がついに折れはじめたところでした…😥- 1時間前
はじめてのママリ🔰
どうせママリさんの考えた名前になる、疲れてきた
のところが本音ですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
やっとここ数日で旦那の候補を受け入れて、私が折れ始めたところだったんですけどね〜😱- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
根に持つタイプでは無いと思います。
普段はなんでも私の好きにして、決めてというような人です💦
ただ名付けに関してはこだわりが強く、この数ヶ月全く譲る気配なく、私の意見は断固拒否状態だったので、本当にいいのかな?って思ってしまってます😭
はじめてのママリ🔰
多分旦那さまも考え疲れちゃったのかなぁと思うので、またここで「やっぱり譲るよ!」みたいに言っても「いやいやいいよ、、」みたいな変なループになる気がします😂
それより素直に喜んじゃったほうが良い気はしますがどうでしょうかね💦
はじめてのママリ🔰
正直旦那の候補は心の底から気に入ってる名前という訳では無かったので、やっぱり譲るよとはちょっと言えませんが…🤣
納得した感じじゃないのが気になってしまって💦本当にいいのか明日再度聞いてみます😮