御祝儀について妹が今年結婚しました。初めての親族の結婚で色々作法が…
御祝儀について
妹が今年結婚しました。
初めての親族の結婚で色々作法が分からず混乱しています。
入籍の際に式の話もしていたので、式の時に御祝儀を渡そうと思っていたのですが、色々調べると親族は事前に渡すのが一般的なようで…
結婚式は今月です。でも飛行機の距離に住んでいるので手渡しするなら式の前日か当日になってしまいます。お互い慌ただしくて渡す暇なさそうなのも心配です
でも現金書留にするとぎりぎり式の前に届くか届かないかくらいです。
どう渡せばいいでしょうか?
また、御祝儀の金額はどのくらいが適切なんでしょう?
個人的には10~20万かなと考えていたのですがどうですか?
ちなみに私は未婚シングルで幼稚園児の子も式に参列予定です。
- R
コメント
ぴの
うちも今月弟が結婚式の予定です。
ご祝儀は当日に受付に渡すでいいと思います。私が式上げた時も事前に頂いたのは両親だけでした。
金額もご両親やほかに兄弟がいれば確認しておくといいかもしれません。
金額は気持ちなので包みたい額でいいと思います。
初マタよっしー
私が結婚式挙げた際に、兄からは当日他のゲストさんたちに紛れて受付に渡してくれてました!
ちなみに兄は結婚しているので、義姉さんと2人分合わせて10万円包んでくれてた感じです!
ぴのさんも仰ってますように、気持ちで包む額決めるでいいと思います😊
-
初マタよっしー
あ、ちなみに、当時兄夫婦は子供2人だったので、それも込みでという事にはなりますが!
(リングボーイとリングガールやってもらいました💍)- 2時間前
-
R
回答ありがとうございます😊
実際のお話しが伺えて参考になります!
受付に渡すこともできるのだと安心できました。
金額について常識ってどれくらいなんだ?と悩んでいましたが、相場が聞けて安心しました!- 1時間前
はじめてのママ🔰
式当日に渡しました!
けど事前に金額は伝えてました😂
-
R
回答ありがとうございます😊
当日でも渡せるですね!
金額だけ先に伝えておいてもいいかもしれませんね…- 46分前
R
回答ありがとうございます😊
当日でも大丈夫なんですね!
金額について、両親には確認しましたが好きにすればいいって感じで…もう一人妹がいますが大学生なので確認する感じでもなく…
多い分にはいいかもしれませんが、少ないと常識ないと思われそうで不安だったので、気持ちでいいと言っていただけて気が楽になりました!