※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

はじめて質問させて頂きます🙇‍♂️名付けについてです!もうすぐ産まれる女…

はじめて質問させて頂きます🙇‍♂️
名付けについてです!

もうすぐ産まれる女の子の名前を考えていますが
仲のいい友達の子(男の子)と
名前の1文字目の漢字&読み が被ってしまうのは
どうでしょうか、、、😭

例えになりますが
私→千香ちゃん
友達→千颯くん
みたいな感じで、漢字と 1文字目の読み「ち」が被る
という感じです😭
被る漢字は、千の様によく名前に使われる漢字です。

友達とは 学生時代はかなり仲良しの友達
今は疎遠になっていますが
学生時代の仲良しグループが同じですし、私に子どもが産まれたら今後その友達と会うことになりそうです。
もちろん名付ける前に、被っちゃうんやけど、、と連絡はしようと思っていますが、友達の性格からして 本当は気にしてても気にしないよ〜!と言ってくれるであろう優しい子です😭
なので、皆様なら気になるかどうかご意見頂きたく🙇‍♂️


よろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんのお名前は一生ですし、少しでもモヤモヤすることがあるなら私は違うお名前を考えると思います🙇‍♀️💦

はじめてのママリ🔰

それくらいなら被ってると感じません!
被っちゃうとの連絡も必要ないんじゃないかなぁと個人的には思います。

🤍

今は疎遠なら尚更気にしなくていいかと!わざわざ連絡もする必要ないと思いますよ🥹

息子の名前が漢字一文字で、少し前に出産した友達の娘さんの名前が二文字ですが、二文字目が一緒でした!!

本人からも名前は生まれてからのお楽しみという感じでしたし、出産直後に連絡してくれて、名前を知ったのはその一週間後でした!!私としては嬉しかったです🤍漢字一緒!!この漢字いいよね〜と思いましたし、何で事前に言わなかったんだ😡とかも思いませんでしたよ☺️🌟

くろねこ

私は気にならないです。
全く同じとか、ものすごく頻繁に会うとかな気にするけど、今疎遠なら困らないなと思うけど、友達は気にしそうなタイプですか?

はじめてのママリ🔰

ちーちゃん、ちーくん呼びだと紛らわしいですよね🤔相手の愛称次第かなと思いました。

はじめてのママリ🔰

友達側だったら気になりません!
被っちゃうけど、と言われるほうがむしろ気になりそうかもです😂
名付ける側だったら、モヤッと要素がひとつでもあるとことある事に思い出しそうなので自分なら避けて考えるかなと思います