※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母とずっと円満な方って、何が違うのでしょう?😂私は結婚前も結婚後も…

義母とずっと円満な方って、
何が違うのでしょう?😂

私は結婚前も結婚後も、そんなに義家族と会う機会なく、年2回ほどのお付き合いなので、子どもが生まれるまでは何も気になることはありませんでしたが、
子どもが生まれてから、義母のちょっと発言などにモヤモヤイライラしてしまうようになりました。

先日会った際も、
一緒に食事に行ったのですが、
ちょうど眠い時間だったので抱っこ紐に入れて寝かせようとしていたら、
寝かさなくていいのに、と言われたり、
その後も眠くてぐずり始めたので旦那が抱っこ紐に入れたら、
嫌がってるよかわいそうだよ、と言われたり、、。

普段の生活知らない人にこっちのやることなすこと色々言われるのがすごく嫌でした。

ただの愚痴になってしまいましたが、
義母とずっと円満な人が羨ましいです。。

コメント

ママリ灬̤̬

円満な方って嫌味言われても右から左へ受け流せる人なんだろうなと思います!
いちいちイラついてたらキリない、言いたきゃ言っとけ!ぐらいで最低限の関わりしかしないみたいな😬
私はイラつくので無理ですが…笑

はじめてのママリ🔰

周りから円満だと思われてます😅💦

でも私がかなり我慢してます😖
モヤモヤしても次会う時には頑張って気持ちリセットしたり…

義母がよくできた方か嫁が我慢できる人か
だと思います😂

はじめてのママリ🔰

お義母さんができた人かどうかなのかなぁと思います🤔私はお義母さんもお義父さんも大好きです😊2人目は産後のお世話もお義母さんに頼みました!お義母さんも新生児のお世話をさせてもらえるなんてー!と喜んで来てくださいました🍀

はじめてのママリ🔰

義家族内にブレーキかけられる人がいるかどうかかな、って思ってます

🔰タヌ子とタヌオmama

相性と双方の努力でしょうね😅

ママリ

私は、何か言われたらスルー出来ない性格なので…何か言われていたら、上手くいっていないと思います…。

今のところ、円満にいっているのは、義母が何も口出ししてこない人だからなんだなと思いました😫💦