主人と子育てのことで喧嘩しました。主人が父親でいる時間と私が母親で…
主人と子育てのことで喧嘩しました。
主人が父親でいる時間と私が母親でいる時間がどうしてこんなにも差があるのかと聞きました。
土日お互いに休みですが、土日はママママでそんなにパパに行かないから仕方ないとは思いますが、ママママしててこっちが家事したいとかちょっと手伝ってくれないかなって時にずっと携帯ゲームされてたら流石にムカつくんです。
私は水曜休みと土日隔週で1日勤務がある状態なので、水曜は保育園に子供が行くし、土日の勤務の時は主人が見てくれてる状態だけど、水曜も家事に追われてたらあっという間だしなんでこんなに父親と母親で差があるのかと思います。
主人の方が正社員で忙しいですが、私も最近忙しい中で毎日の送り迎えは全て私の担当、最近は送りもそうですが、迎えの時に自転車に乗るのは嫌で先生に申し訳ないと思いながら園庭で遊びながら自転車に乗るのを説得し、無理で時間ない時は無理やり乗せるという状態で正直子供の相手は疲れます。
可愛いけどきついというのが正直なところです。
そんな感じなのに休みの日にママママで旦那は蚊帳の外でずっと携帯ゲームされたら流石に腹立ちません?別に少し息抜きするのはいいと思うけど、、。ご飯中だってゲームやYouTubeで子供の目線にも気付かない、、それなのに迎えが遅すぎるんじゃないかと怒られて嫌になってしまいました。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
ちぃちゃん
旦那さんがなんもしてくれへんのに『お迎えが遅いんじゃないか?』
え??じゃあお迎え行ってくれます??ってなりますよね笑
いいんです。手も出さんやつは口も出すなってことで。
はいはい、いうて聞き流しときましょ
年子ママ
我が家も育児は2人で!と言いながら
1:9で私メインです😂
子供が1歳になる前は子供を放置してゲームばかりする旦那に殺意を抱いていました🔥
2歳、3歳と子供が大きくなり
やはりママママな毎日です。
時々怒りの気持ちが出てきますが、
もうどっちの方が多いとか長いとか気にしないようになりました😊
自分の子供の頃を思い出すと、やはり母親が近くにいると特別安心できた事し、一番甘えたかった相手だったなと思い出して😅
ゲームやYouTubeで子供の目線にも気付かないくせに送り迎えが遅すぎるんじゃないかの発言!それは腹が立ちますね🔥🔥
イクメンとそうじゃない男性の脳内の違いを詳しく知りたいですね🔥
コメント