※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

他人の子を呼び捨てにする心理について知りたいです。自分は子どもを丁寧に呼び、他人の子を呼び捨てにされることが気になります。

自分の子はニックネーム呼びやちゃん呼び(しゅんちゃんやさっくんみたいな)なのに、他人の子を呼び捨てにする人ってどういう心理なんでしょうか?
義妹や幼稚園のママの中にこのタイプが数名いて、私にはない感性なのでとても気になります。
私は家では子どもが呼ぶようにしゅんすけくんやさっくん呼びしていても親の前ではしゅんすけくんやさくまくんと呼んでいます。ましてや、家でも他人の子を呼び捨てになんかできないし子どもにもしゅんすけくんね!と呼び捨てしないように伝えています。
仲良くしたくても我が子を呼び捨てにされてるのが気になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然気になりませんでした💦
うちの子たちは全員呼び捨てで呼んでいて(兄弟間も名前呼び捨てです)、仲のいいママ友やお友だちからも呼び捨てで呼ばれていますが、今考えると〇〇くん、〇〇ちゃんと呼んでいるママ友やお友だちもいます🤔

ママ歴8年で今更感はありますが、気になる方がいるというのを知れてよかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    兄弟の呼び捨ては自分ちのことなので気にならないのですが、人様のお子さんを親が呼び捨てにするのはどうなのかな?と思ってしまいました。ましてや自分の子はちゃん付けで人様の子は呼び捨てってどういう心理??と…自分の子は呼び捨てでも子どもの友達は呼び捨てで呼んでと言われたとしても呼びにくいくらいなのになーと…

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもたちのお友だちも、子どもが呼んでる呼び方で呼んでるので呼び捨ての子もいるし、うちの子を呼び捨てで呼んでるけど自分の子はちゃん付けのママ友もいます!私は気になりませんでしたが今後気をつけようと思います!

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が細かすぎるのかもしれません💦変なとこ気にすぎなのかなーと😱
    自分自身が子どもの頃呼び捨てで呼ばれてこなかったのもあるのかもしれません🤔親の友達は子ども同士が呼び捨てでもちゃん付けで呼んでたので…
    もし子どもの頃友達の親から呼び捨てで呼ばれていたら気にしなかったのかもしれません💦

    • 8時間前