※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校の就学前の健康診断に行ってきたのですが小学校で同じ保育園から…

小学校の就学前の健康診断に行ってきたのですが
小学校で同じ保育園から行く子がうちだけで、
しかもみなさん同じ体操服でうち以外みんな
お友達で和気藹々とされてて凹んでいます…

そんな環境でも大丈夫だったよ!て事例を知りたいです😭
上の子も転校になるので(それも知り合いなしです)
不安ですし私も知り合い居ないので困った時に
聞く相手も居ない…不安です😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も1人だけでした!
1年生の1学期みんなや学校になかなか馴染めず学校帰ってきても友達と遊ぶとかなし、2学期になり慣れたのかみんなの輪の中心に☺️今ではクラスのリーダー的存在で楽しく学校通ってますよ😊
なんとかなりますよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    うちは学童っ子なので初日から誰も知らないところにぶち込むのが切ないですが…お言葉励みになります😭😭✨

    • 2時間前
はじめてのママリん

長男1年生の時に通っていた小学校、同じ幼稚園メンバー5人と同じクラスでしたが、同じ幼稚園同士べったりせずそれぞれ新しい友達できて楽しく過ごしていました!

その後転校しましたが、お兄ちゃんも友達がすぐできましたし、下の子はみんな同じ幼稚園組の中に新一年生として入学しましたが卒園先関係なくみんな友達になっていました😄
ちなみに、兄妹共に大人しい性格です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか❗️ありがとうございます😭
    うちも転校まではママリんさんと同じような感じです…!大人しくはないのですが笑
    フレンドリーな子、保護者の方が多いと嬉しいです😭⭐️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちは引っ越したので知り合い0でした。
子供はすぐ仲良しの子見つけて楽しく通っていましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも引っ越しなんです☺️💦
    校区が隣になるだけなんですが、保育園同じ子ゼロで😭💦
    子どもは特に親が心配しすぎなくらい大丈夫なんですかね、、ありがとうございます😭✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちも1人だけでした。
一年生の時はしばらく自由帳に絵描いてたりして(普段あまり絵とか書かない外遊びタイプ)心配だったのですが、お友達も徐々にできてきてそれなりに楽しく過ごしてる様です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも外遊びタイプです😭💦
    確かに…いやでも仲良くなりますよね😂

    • 2時間前