※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の友人Aが私たちの結婚祝いなし(結婚式しなかったのですが頂いた友人…

夫の友人Aが私たちの結婚祝いなし(結婚式しなかったのですが頂いた友人もいます)
私達が1人目出産して数ヶ月後新築建てて引っ越し、引っ越し後にお祝いで5千円いただきました。(項目書いてなくて、たぶん出産祝いなのかな…?)
他の友達は1万頂いたりで、内祝いは全員半返しで準備しましたが、
旦那が見栄っ張りなのか、してあげたいのか、内祝いに他の友人1万円だった方と同じ額の同じもの返そうとしたり(阻止して半返ししました)。
その後友人Aが結婚したので祝い(結婚式なし)でお祝い1万すると言って、この時結婚祝いで1万渡しました。
内祝い貰って2ヶ月後にその友人A離婚。
次はうちに2人目が産まれ、仲のいいグループ内で同じ月に子どもが産まれたのもあってか
グループでまとめて(たぶん1人5千円ずつ)出産祝いを頂きました。
今年に入り友人Aが授かり再婚、数ヶ月後に1人目誕生。もうすぐ新築建つそうで、
夫は結婚祝い、出産祝い、新築祝いの項目別で1万ずつお祝いしたらな〜とか言い出して
は?って感じで…私はうちらは出産祝いしか貰ってないし、再婚だし、項目無しでお祝いと書いて1万渡したらいいかな?とか思ってたんですが、だめですかね?😅
再婚のこと夫から聞いた時点であと2.3ヶ月で出産だったので結婚祝いの話流してました😅
みなさんならどういう風にお祝いしますか?

コメント

しゆ

私なら1万円にします🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂
    何故貰ってないものに対しても渡さないといけないんだ?って思って、1万も渡したくない自分がいます😂笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私はケチなので5000円にしちゃうかもです💦
本人からは5000円しかもらってないのに倍であげたくない派です🥺

そもそも結婚祝いと新築祝いもらってないのに
あげたいという旦那さん謎です💦
私の場は自分があげた以上にもらうと気を使い後悔するので
同等でしか私はやり取りしないです