※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳になる息子の独り言がすごいです。自転車に乗ってる時や家でも同じ言…

2歳になる息子の独り言がすごいです。
自転車に乗ってる時や家でも同じ言葉をずっと繰り返して言ったりしてます。自己刺激なのでしょうか?
2語文は喋り、ママいた!ジュースおいしかった!や、綺麗!見えない!痛かった!など感情の言葉も話します。

しかし、2歳には見えない幼さや、おもちゃで1人で遊べない、じっとすること難しい、親の言葉を突然言ったりする、手先不器用で体幹弱い、感覚過敏なのか腕に何かつけたり帽子以外の被り物は嫌がるし歯磨きも嫌で身体測定も号泣で抑制されるのが嫌そうです。

発達障害あるのかなと思ってます。

頷きのうん。が出来ません。

理解は、お外行くよ!と言うと自転車のる?とか鍵ー!と言って鍵を取って来ようとします。
また、着替える時グズグス言ったり自分で靴を脱ぐこともズボンを脱ぐことも出来ません。
模倣も弱く身体の動かし方がぎこちないです。

同じようなお子さんいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

え、うちも大体そんな感じですよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ言葉繰り返し言ったり独り言多かったりしますか??

    • 2時間前
◆ことり◆

息子が発達障害ありますが、正直2歳ではそんなに分からないです😥2歳ってまだまだ成長途中だし、たくさん成長する時期なので、見守ってて良いのかなと思います😣

気になるなら相談してみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのような特性があったかお伺いしても良いですか?💦

    • 2時間前
  • ◆ことり◆

    ◆ことり◆


    息子は、耳からの情報処理能力が低いため、集団行動の時に口頭だけの説明だと伝わっていないことが多いです。また分からない時に分からないと自分から発信することが苦手です。友達とのコミュニケーションも上手くとれない事がありました。また、こだわりが強く、自分のルーティンがあり、それが崩れるのをひどく嫌がります💦

    年中の6月に、年中で担任になった先生に指摘されました🙂‍↕️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

発達障害の子いますが2歳そこまで喋れず、理解力なかったです😅

まだ発達障害あるかは分からないかなぁと思います💦
指示や意思疎通できてますし、落ち着きなさ2歳ではあります。

おもちゃ1人遊べない子結構います、体幹弱いは何処かで言われましたか?🤔