※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当について詳しい方教えてください2024年11月15日に予定帝王切開…

育休手当について詳しい方教えてください


2024年11月15日に予定帝王切開で出産しました。
本来の予定日は11月29日です。

産休は10月18日からです。


これは育休開始は1月10日からで合ってますか?

今回4回目6月11日〜8月10日分の育休手当が振り込まれないため会社に電話したら


7月24日〜9月23日の分と言われました💦



私がなにか勘違いしてるのか
会社が間違ってるのかどっちでしょうか🥹


ちなみに産休手当は保険からではなく会社から毎月振り込まれてました。

コメント

はじめてのママリ🔰

通常の産後8週で考えるなら1月11日が育休開始ですね💡
でも育休手当の区切りをみてると、元の予定日が基準になってる感じがしますが…会社が産休期間を保証してくれてるとかはないですか?🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    なるほど!確かに元の予定日で計算したら合ってますね😳

    産休期間の保証等あるのでしょうか?💦すみません無知でよく分からず😭

    2月(1月分)までお給料が出てたのはあまり関係ないでしょうか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の職場では、予定日より早く生まれて産前期間が短くなる場合はその分産後休暇を延ばせる(トータルの産休期間が同じになる)ようになってます💡
    あんまりそのようにやってるところは聞いたことないですが…🧐💦

    給料が何月何日分まで出てたかですね!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう仕組みもあるんですね!

    もしかしたらうちの会社も何かしらやってくれてるのかもしれません😳


    明細はあるのですが何日分までかは分かりませんでした😭
    今、会社に問い合わせ中なので返答が来たらまた確認してみます🥹

    教えてくださってありがとうございます😭

    • 34分前