発達グレー、なんとなく自閉傾向がありそうな息子がいます。なんとか来…
発達グレー、なんとなく自閉傾向がありそうな息子がいます。なんとか来年4月に幼稚園に通えることになりましたが、この半年でどのくらい成長するのだろうかと悲観的になってしまっています😢
・子供からの発信は要求と共感のみ、「あれ何?」の質問は無し。こっちから話しかける時は自分にメリットがある話しか反応しません。名前を呼んだら振り向きます。
・発語はだいぶ増えました、たまに3語文ですが抽象的な質問にはあまり答えられないです。(名前は?とか)保育園で何した?って聞いたら「◯◯した!」とは言います。
ただ遅延性エコラリア?アニメのセリフや絵本のフレーズを独り言で繰り返すことも多く悩んでいます。
・集中している時は黙々と遊べますが、場面の切替が苦手でお風呂、保育園に行くなどのアクションはいつもイヤイヤ。
・まだお友達と遊ぶことができず、(保育士さん曰く友達の名前は覚えてるから関心がないわけではない)集団行動が苦手で保育園の散歩でも先生が1人ついてます。
今悩んでることをずらずら書きましたが、得意なこともいっぱいあり基本優しいいい子です。ただ悩みすぎて私がメンタルやられてます。似たような状態のお子さんがいらっしゃる方、成長度合いとかこれしたらうまく成長できたよ!などのお話があればぜひ伺いたいです😢
- ママリ(3歳0ヶ月)
ママリ
今月1で療育に通っていますが、来年から週1に増やす予定です。
はじめてのママリ🔰
あれ!?うちの子かな?というくらいすごく似てます。うちの息子も3歳の時そんな感じ、プラスこだわりがめちゃくちゃ強い上に、集団生活が難しく、3歳半で診断がつきました。
今、年長(6歳)になりましたが、抽象的な質問にも答えれるようになりましたし、遅延性エコラリアも気づいたら言わなくなりました。
切り替えも、時々プリプリ怒ることもありますが、時間はかからなくなりました。
特に成長を感じたのが、人への関心が見られるようになり、自分から話しかけたり、初めて会った子から「一緒に遊ぼう」と言われても「いいよ」と言えるようになりました。まだまだ長く一緒に遊べず、気づいたら1人で違う遊びをすることはありますが…💦
うちの子は本当に療育のおかげでたくさん成長してくれました。
-
ママリ
ご返信ありがとうございます😭
うちの子もこだわりが強く、保育園の送迎もどんぐりを気が済むまで集めようとしたり、気になるオブジェがあるとずーーーっと立ち止まって見るので時間がかかりすぎて特に朝は毎日会社の遅刻ギリギリでメンタルやられてるとこです😢差し支えなければどんなこだわりがあったか教えて頂けませんか?
3歳半で診断ついたんですね!3歳なる前の発達検査でまだ様子見と言われてモヤモヤしてます。
療育で成長したんですね!!お友達に関心が出てくれるの嬉しいですよね😭❤️
入る予定の幼稚園には月1じゃ少ないと言われて、週1にする予定なんですが頻度はどんなふうに通われてましたか?
質問ばかりですみません🙏- 3時間前
はじめてのママリ🔰
うちの子は情緒1年遅れのグレーとの判断で月1の療育に幼稚園の3年間通いました。
年少年中の時は加配がつくまではいきませんでしたが、運動会のダンスは先生とペア、読み聞かせの時間は興味なくウロウロ、など💦💦
でも年中の後半から成長したな、変わったな、と思うことが増えてきて、年長さんになるとお友達と上手に遊べるようになり、家でもお友達のことを話してくれるようになりました。
幼稚園で療育は卒業し小学生になった今も、精神面が同級生より成長が遅いなと思うことはあります。でも1年遅いながらに成長はしていたので高学年になれば気にならなくなりました。
周りに興味がないのでは?と思ってた年少さん時代に行った旅行やディズニーなど、◯◯に行ったのが楽しかった、また□□に行きたいと年長さんになってから言っていて、沢山覚えててくれてたんだなと思いました。
悩みまくってた時の自分には、親がいくら悩んで心配してもなるようにしかならないよ、悩み損だよ、大丈夫だよー!と言いたいです😊
-
ママリ
ご返信ありがとうございます😭
月1の療育で成長されたのですね、幼稚園だと周りの子は定型の子が多いと思うので、やっぱり年少は我慢ですね…😭でもゆっくりでも本人のペースで成長はしているので、信じていきたいです。
ちょうど今度ディズニーランドにいくので、すごく励まされるエピソードです😭悩み損、大丈夫って言葉もすごく励まされました。毎日悩んで辛いですが、前を向けるように頑張ります。本当にありがとうございます😢- 3時間前
コメント