※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

昨日ママリで、就学前健診で近視が発覚して自分がショックでタブレット…

昨日ママリで、就学前健診で近視が発覚して自分がショックでタブレットを見せすぎていたから反省している、子供に申し訳ない。
眼鏡をかけさせたくない。
という質問がありました。

うちの二男は3歳児健診で近視がわかり、今眼鏡をかけ始めています。外遊びではとるので家や幼稚園の座学のときに使っています。
小さい頃から眼鏡を使って矯正することはとても大事、と医師にもいわれています。

でもやはり上の質問もあるし、小さい子が眼鏡をかけているのに対して偏見がある人もいるのでしょうか…??

コメント

ママリ

偏見とかではないと思います。

眼鏡云々ではなく、自分のせいで目が悪くなったのではという罪悪感からの言葉だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、私の捉え方が悪いですね…こういう考えしかできなくて⤵️

    • 4時間前
まろん

近視で眼鏡をかけていますが、祖父母からはテレビやYouTubeのせいと言われました。眼科では体質と言われています。

母親自身が自分を責めるのは罪悪感からだと思います。ママリでも母親失格という言葉を見かけます🥲

  • ママリ

    ママリ

    え!?母親失格!?
    やっぱり偏見だらけですよね…
    前に質問した時は、メガネしてても堂々としたらいいし、今は4歳からとかメガネの子多いから気にすることない!と言ってもらえていたので、母親失格というワードはパニックになります。

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    私も責めてましたが、子供にとっては早く見つかって良かったんだ、早く矯正してあげた方がいいんだと思って幼稚園で眼鏡をかけさせ始めましたが、子供からはかっこいいね!と言われていても、親は偏見の目で見てるんだろうなとは思っていました…
    大半は興味なくても絶対うわ、眼鏡なんだと思われてるということですよね…

    • 3時間前