※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食 座って食べない子8ヶ月ごろかろ椅子の上に立ったり抜け出そうと…

離乳食 座って食べない子

8ヶ月ごろかろ椅子の上に立ったり抜け出そうとするようになりました。

まだ言葉で教えても難しい月齢なので、椅子の上に立ってる分にはそのまま食べさせるか、座ってないと食べないを徹底するべきなのか悩んでいます。
何度も座らせると泣いてしまうので食事量はさらに減ってしまいます。

どう対応されているか、いつから座るようになったかなどお聞きしたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

いただきますの時は座らせてましたが、立ってしか食べないならそのまま立って食べさせてましたよ😅
1歳過ぎてから少しずつ座って食べる時間が長くなり、1歳半ではずっと座って食べれてますよ!

はじめてのママリ

まだ、ご飯になれる時期なので立っててもそのまま食べさせてました!
時間がかかると、飽きて機嫌が悪くなるので…💦
そのうち座って食べるようになりますよ!