妊娠初期の女性が、夜間に何かあった場合にどの病院に連絡すべきか悩んでいます。出産した病院と総合病院に通っており、紹介状を持って行く予定ですが、今すぐ受診したい気持ちもあります。赤ちゃんを連れて行くのが難しいことも心配しています。
妊娠初期なのですが、もし夜間になにかあったとしたらどっちの病院に連絡するべきですか?
産後から子宮頸がんの検査で出産した病院で紹介状を書いてもらい、総合病院?大きい病院の産婦人科に通ってました。
総合病院?で検査があったので、妊娠の確認もしてもらい心拍まで確認できて、妊娠届出書と以前出産した病院で産みたかったので紹介状を書いてもらいました。検査結果も陰性になったので総合病院に通うことはなくなります。
総合病院で紹介状はいつ出しに行ってもい言って事だったので、来週(旦那が子供見てくれる時)、紹介状と母子手帳持って行こうと思ってました。
この場合、元々の総合病院に連絡をした方がいいですよね?
怖いので明日行きたいですが、赤ちゃん連れていくの難しいですよね😞
出産した病院は、尿とる時に赤ちゃん見ててくれるとか無さそうで、、、
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
緊急のことなら、どちらの病院でも近い方、行きやすい方に行っちゃっていいと思います。
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん連れていっても、診察中はどうにかしてくれますよ🙏
赤ちゃん連れてるから診れません〜💦なんていう産婦人科はないはずです!