※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供が同じセリフを繰り返すことに悩んでおり、自分だけが困っているのではないかと感じています。療育の先生からは受け流すことを勧められ、他の親と比べて恥ずかしく思っています。

療育で相談した。相談というか愚痴みたいになってしまった。
子供が同じシーンのセリフを何度も何度も繰り返して1人の世界にいる。それが聞き飽きたしつらいと感じることがある、と。
それで何か困ってることはありますか?と聞かれた。
主に困ってるのは私だけだと思う、と答えた。
それならまあ受け流して、止めるとかはしないほうがいい。それでたとえば同じシーンの中でお母さん自身が当たらなキャラクターになって世界に入ってみるとそこで会話が生まれると。

思い返すと、そんなことくらいでつらいとか悶々としているなんて、なんて器が小さいんだろうと思ってしまった。
療育の先生からもそんな事で...😓と思われたかもしれない。

きっと他の特性ありのお子さんがいる方はその辺もうまく受け入れて考えたり悩んだりする事ないんだろうなって思っちゃった。
なんか恥ずかしく思った。

コメント

ソースまよよ

いやいやいや✋
毎日そのお子さんと一緒に過ごしていたら、辛くなりますよ😵1人で悩んでたら悶々とします。療育で、自分の気持ちを吐き出せて、自分の器がなんて小さいんだろうと、客観的に見れるようになって良かったと思いますよ🙆‍♀️