義母が送りつけてくる要らないものって捨てて良いですよね?手編みのセー…
義母が送りつけてくる要らないものって捨てて良いですよね?
手編みのセーターとか、手作りの工作品とか、自分が使わなくなった冠婚葬祭系のものとか、捨てて良いですよね?
今までも少しの間保管して、旦那にバレない様に捨ててました。
義実家に行くたびにこれあげる、あれあげると言われて、断っているのに人の話を聞かないタイプの人なので大量に要らないものが送られてきます。
私はモノを増やしたくないと何度も言ってるのに自分と息子(旦那)の話ばかりで全く聞いていません。
でも捨てると自分が悪い事してる気になるんです。
なんなんですかね、この無駄なストレス。
今日届いた大量の荷物も荷解きする気になれません。
義母は良い事してあげたと思ってるあたりがまたイライラします。
同じ様な方居ませんか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
こまるみさん🐈
実母がそんな感じです💦
物を捨てることに罪悪感があるのかもです。昔の人なら尚更です。自分の手で捨てる勇気がないから、人にあげる。それが自身への免罪符、自己満足。
私の実母なんて実家帰るたびに「この靴◯◯っていうブランドので、リサイクルショップで見つけたいいやつなの。履かない?」と言って毎回勧めてきます。断ってますが、毎回勧めてきます。(誰が履くかそんなもん…)
しばらくしたらこっそり捨てていいと思います(小声)
はじめてのママリ🔰
うちの義母もそうでした😂
もらったものは、旦那が赤ちゃんの時に着ていたベビー服やら帽子、
頼んでもいないのにパート先の人のお子さんが読んでいた絵本(その子の名前付き)を勝手に貰ってきたり、
持ってるから要らないですって言ってるのに買ってきたパックジュースのケース、
旦那が嫌いな大量のそうめんを勝手に旦那に持たせたりなど、本当に嫌でした💦
私はベビー服は着れそうなものだけ取っておいて後は全部捨てました!
絵本も名前入りだし、他の家の匂いが染み付いていて気持ち悪くなったので全捨て😂
そうめんもムカついたので、もったいないですが全部捨てました😂
そして、今後も同じような事があったら嫌だったので釘刺しました😂
とりあえず、気に入ったものがあれば取っておいて、あとは捨てていいと思います!😂
コメント