みなさん何かアドバイス欲しいです。旦那の転勤で、いい職場だったとこ…
みなさん何かアドバイス欲しいです。
旦那の転勤で、いい職場だったところも保育園も辞め引っ越しました。
保育園申請中ですが入れる確率は低いとのこと。
ずっと働いて保育園にも行ってたから、毎日毎日暇で仕方がありません。
2歳4歳の子供がいるんですが、公園に連れていきたくても一人じゃきついです。理由が、2人とも自分がこれをやると言ったらそれをやらなければお互い、𓏸𓏸終わってから次行こうね〜と言っても片方は大泣きで機嫌悪くなったりするから外に連れてくのが大変です。だからといって家の前で遊ばせたいけど車通り多い道路だから危なくて
私自身趣味もなく、仕事辞めたから次の仕事見つけるまでお金は使えないから化粧品や服買いたいけどお金も使えないし、ほんとにやることありません。
家の掃除して家事終わると毎日暇でしにそうです
そして暇なこともあり考え事して病んでしまいます。
子供たちと暇なく家でできるような事ありますか?
実際借金つくって転勤してきてます。
こんなことなら旦那だけが転職した方が良かったんじゃないの。とつくづく思う。給料上がるわけでもないし、、
実際私の方が稼ぎ多かったのに。
結局私ばかり失うもの失ってなんなんだろうっておもう。
- 🍓はじめてのママリ🍓
ママリ
4歳の子は公立の幼稚園、空いてませんか?
最近の幼稚園は市によるとは思いますが、2号認定も受け入れてるところが多いと思います!
うちも幼稚園の2号認定が滑り止めって感じです。
2人連れては大変ですよね💦
1人幼稚園預けられたらそれだけでもちょっと楽かも…?
おうちでは、お料理一緒に作るのどうですか?
2歳まだ前半なら大変かもですが、
うちも今自宅保育で3歳息子と
晩ご飯を3時間とかかけて作ってる日もあります。笑
図書館で料理本借りて、
火をなるべく使わない副菜系一緒に作ったり…!
ゆで卵一緒にむいたり
時間かけるなら
ポテサラとかおすすめです!
はじめてのママリ🔰
分かります😂
うちは子供一人ですが、一時期適応障害で仕事を休んでいたので、その時は暇で暇で、毎晩明日は何しよう…って考えていました。
私はよく児童館や支援センターに行っていました!
同じくらいのお子さんもいるし、保育士さんやママさんと話してると気分転換になりました✨
あとは、最近子供が折り紙や制作、ねんどなどにハマっていて、できるだけお金をかけずにできる方法をインスタで調べてやってみたりしてます😂
私も趣味がなく、産休中に何となく始めたかぎ編みが今は私のリフレッシュ時間になってます☺️
道具も材料も百均で揃いますよ✨
最近は少し時間に余裕ができたので、チョコレート検定受けてみようかなと勉強してます😂
コメント