※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶどう
ココロ・悩み

小学校1年生の娘なんですが、昼休み、教室に1人残ってぬりえをしたり鍵…

小学校1年生の娘なんですが、昼休み、教室に1人残ってぬりえをしたり鍵盤ハーモニカをしたりボーッとしたりしてやり過ごしてるみたいです💦
友達がワーッと外に出て遊ぶのに圧倒されて、チャイムが鳴って走って教室に戻るのもダルいし嫌だみたいな感じです💦

私もかつてそういう子だったので、気持ちはわかりますが、その後すごく苦労をしたので不安です。

似たような方いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

今日ママ友と話していて、こどもが一人で折り紙をしたり本を読むタイプらしいのですが、それは本当にひとりがいいのか、じつはあそびたいのかの見極めがむずかしいですよね

  • ぶどう

    ぶどう

    ありがとうございます!

    そうなんです!!!
    本当に1人が良いなら全然突き進めば良いと思ってるんですが、実は遊びたいんじゃないか見極めが難しくて…。。。
    もし遊びたいなら不憫で…😭

    一応放課後に遊んだりはしてるみたいですが…

    • 21分前
ママリ

うちの上の子(小2)もそんな感じですよ。人と一緒じゃなくても自分がやりたいことをやるって感じです笑

友達はたくさんいるし、一緒に遊ぶ時は中心になって遊ぶ。
1人でやりたいことがある時は、誘われても断るらしいです。

無理して人に合わせる必要ないと思いますよ!自分を持ってて偉いと思います。

  • ぶどう

    ぶどう

    ありがとうございます!

    自分を持ってるなら良いんですが、単純にのろまな感じでついていけてないんじゃないか心配で…😂

    • 20分前
はじめてのママリ🔰

うちの子もそんな感じです。
暖かい時期は外で友達と遊んだりしてるっぽいですが、冬は寒いからと他のいつもの友達が外に出ても行かないと言ってます。
私は割と人に合わせるタイプだったので、え!?となりましたが本人はそれで寂しいとかでもないようなので今はそうなんだーと流してます。

娘さんも本当は遊びたいけど声がかけられない…みたいな感じではないならあまり気にしなくても大丈夫なのかな?と思いました。

  • ぶどう

    ぶどう

    ありがとうございます!

    本音がわからず見極めが難しいです😂本人は強がりなのか「パラダイス」と一人教室にいることを言ったかと思えば、ふと、「一学期に戻りたい…友達もっといたのに」と言ったりするので気になります😭

    • 17分前
aさん

うちも休み時間はぼーっとしてたとか、絵を描いていたとかよく聞きます。
最初は心配していましたが、放課後遊ぶ友達もいるし大丈夫か。と

  • ぶどう

    ぶどう

    ありがとうございます!

    うちも放課後遊んでるみたいですが、見極めが難しく感じます😂
    ママに心配かけたくない的な気持ちがある子なので、つい心配してしまいます😭

    • 15分前