はじめてのマリマリ
ペットは家族ですから寂しいですよね😭
しばらくは思い出しては泣いての繰り返しでした💦
お友達とご飯行った方が良いと思います👍
きっとはじめてのママリさんのペットさんもご飯行って楽しんできてと言ってるはずです☺️
(*˘︶˘*).。.:*♡
飼っていたウサギが死んでしまった時、しんどくて悲しくてたまりませんでした。
私は今でも虹の橋のたもとで私を待ってくれてると信じています。
亡くなったあとの数日は喪失感で泣いて、泣けなくなるとうさぎの部屋に入って思い出していました。
楽しんでいいと思いますよ!
あまり悲しみすぎるのもペットも後ろ髪引かれるかもしれませんし、気分転換大事だと思います!
らるる
悲しくて当たり前だし、泣きたいだけ泣いたらいいとも思います!
私だけ楽しんでいいのかなという気持ちで今後ずっと生き続けるのはしんどいですし、もし自分が逆の立場だった場合そんなこと言わずに楽しく過ごしてほしいって思わないでしょうか?😌
ペットも同じだと思いますよ😌
まま
私今猫いるんですが、その前にハムスターいて、ハムスターが亡くなった時は2週間くらい引きこもりました。。
ただ気が紛れるとかだったら行かれた方が良いと思いますよ。
ずっと泣いてる家族って見たくないじゃないですか、、
成仏できませんよ。
またどこかできっと知らないうちに会えます✨
もう4年も前ですがまだまだ悲しくて泣く日もありますがそれでも出会えて良かったし、幸せと癒しをくれた事にも感謝してます。
ママリ
去年姉の家の猫が亡くなり、私が小学生の頃から可愛がっていたので嗚咽するくらい泣きましたし、小さい頃飼っていた犬もいなくなった時に泣き喚いてました。なのでお気持ちすごく分かります。
姉はしょんぼりはしていましたが私みたくズルズル引きずるタイプではなく子どもも居るのでいつも通りの対応でした。
いつだか動画で見た話ですが、ペットの写真を床に置いておくと霊感がないと姿は見えないですが出てきてくれると言っていました。
本当かは分かりませんが💦
しょんぼりして悲しむのもちろんいい事ですがいつかまた巡り巡って会えますようにと願いながらこれからの人生楽しく過ごすのも大切です。友達と会って少しでも気晴らしになれるといいですね🍀
初めてのママリ🔰
ひたすら泣きます。心配かけちゃうけど
それでも大好きだったのでやっぱり
いなくなったら悲しくて、我慢なんてできなかったです。
気が済むまで泣いて、引きこもって、
とにかく泣いて泣いて時間が解決するのを待ちました。
時間が経てば悲しくなくなるわけじゃないけど、、毎日毎日悲しくてずっと泣いてました。
コメント